アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

子育て

あんなものまで!?遠足の“忘れもの”エピソード

春の遠足シーズン到来です!子どもの遠足の日には、お弁当やおやつの準備に加え、リュックサックなども必要です。でも、ついつい忘れてしまうものってありま...

育児中に孤独を感じるのは 「当たり前!」の真意とは?

育児中に孤独を感じることはありませんか?実は、育児中には誰でもそう感じやすくなるようなんです。NHKの『最新科学で迫るニッポンの子育て』によると、...

子育て中の夫婦がマイホームを設計する際に覚えておきたい4つのポイント

結婚・出産を経て、いざ「マイホーム」の購入を検討する際、どんなところにこだわりたいですか?立地や価格だけでなく、ライフスタイルにあった設計にしたい...

幸せ探しが急展開すぎない?華原朋美「44歳・妊娠報告」の波紋

せっかくのオメデタ報告だが、世間は心配でしょうがないようだ。5月4日、現在44歳の歌手・華原朋美が妊娠6カ月であることを所属事務所が発表。この吉報...

子どもに買い与えるべきは「電子辞書」か「紙の辞書」か?

言葉が達者になれば「これ、何?」「ねぇ、どうして?」と、世界を知りたいという欲でいっぱいになる子どもたち。小学生になって文章が読めるようになったら...

華原朋美がシングルマザーになる!?突然の妊娠発覚に集まる心配の声

歌手の華原朋美が5月4日、公式サイトで妊娠していることを発表した件が、様々な憶測を呼んでいる。華原は現在、妊娠6カ月。8月末に出産予定とのことで、...

「最高に気持ち悪い!」国分太一、娘に胸を吸わせたと告白して批判殺到

TOKIOの国分太一が5月1日放送の「TOKIOカケル」(フジテレビ系)で、「娘に胸を吸わせた」と話し、批判を浴びている。この回のゲストは女優の杏...

我が子を「本番に強い子」にする育て方

発表会やスポーツでの試合、試験などで実力を出し切れるかどうかは、成功と失敗の分かれ道となります。せっかくの努力が水の泡にならないよう、我が子には本...

子どもにたくさんの習い事をさせるのは是か非か

学校の宿題もあるし、すでにいくつか習い事もしている。さらに新しい習い事を始めたいと言う我が子に、どう返事をしようか……。子どものことを思うからこそ...

入試で問われる「思考力」とその伸ばし方

昨今の入試制度や試験内容といえば、親世代が子どもの頃とガラッと変わりました。とくに、これからの時代で活躍するために必要な力の一つとして挙げられてい...

子どもの宿題、親はどこまで見るべき?

学習塾で子どもたちを教えていると、多くのお母さんからいただく相談が「学校の宿題、どこまで手を出していいのでしょうか?」というもの。家庭で宿題を見る...

子育てママが望む「平成で終わりにしたいこと」

メディア・ブロードバンドなどの事業を展開するエキサイトが、Webメディア『ウーマンエキサイト』にてユーザー1,199名を対象に実施した「平成の時代...

スマホに夢中なママへ。子どもとの会話時間を増やすためにやりたいこと

スマホばかりを見て、お子さんとの会話が減ってはいませんか?江崎グリコが実施した、2018年に幼稚園または小学生の子どもがいる20~40代のママ50...

女は男より劣る?いや、むしろ脳科学的には女性のほうが優位だった!?

女は地図が読めない、運転が下手とよくいわれますが、実際のところどうなのでしょうか。医学博士の米山公啓さんの著書「女性脳はまっすぐしか走れない」(経...

「○○子」ブーム再来!? 子どもの名前トレンドは…

筆者は教育現場で働いているため子どもたちの名前を呼ぶことが多いのですが、最近は漢字だけでは読めないユニークな名前があります。保護者からいただくふり...

自分より他人を優先してしまう我が子を、競争心のある子に変えるには?

「もう少し競争心を持って本気で戦え!!」と怒りたくなってしまうほど、自分よりも相手のことを優先してしまう我が子の性格に悩む、お母さんからのご相談を...

プレママさん必見!子育てで「やってよかった」こと

赤ちゃんを産んだお母さんは、誰もが子育て初心者。あの時「やってよかった」「やればよかった」、そんな出来事は押さえておきたいですよね。そこで、現役マ...

夫婦間にズレ!?プレパパに学んで欲しいこととは?

夫婦共働きの家庭が増え、家事も育児もシェアする考え方が広まっています。そうした背景もあり、妊娠中に赤ちゃんについて学ぶのは母親だけの役割ではなく、...

アサジョ twitterへリンク
PageTop