アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

Love

ラブ

今ドキ結婚式のオススメ演出3選

6月といえばジューンブライド。でも、新型コロナウイルスの影響で、延期やオンライン式に変更する人も多いようです。そんな結婚式の演出といえば、昔はゴン...

恋愛を長続きさせる秘訣は“おうちカフェ”!その理由とは?

カレが好きなテレビや本、食べ物。カレの交友関係や行動パターン。これら全部を把握したつもりになってしまうことってありませんか?意外と、それがケンカの...

褒め上手は恋愛上手!カレとの関係をよくする“ピグマリオン効果”とは?

人間には、「褒められれば褒められるほど、やる気が起きる」という性質があります。これを心理学では“ピグマリオン効果”といいます。カレの愛し方に不満が...

「モテたい!」はみんなの本音!?でも、モテる女性ってどんなタイプ?

あなたは異性にモテたいと思いますか?既婚者や相手がいる人以外では、「モテたくない」といったら嘘になるかもしれません。しかし、本音ではそう思っていて...

婚活には意味がある!?体験から得られた“意外な収穫”とは?

婚活中、さまざまな出会いがあり、不一致により別れ、また別の人を探すといったことを繰り返すなどして、ちょっと非生産的だと感じていませんか。でも、婚活...

言葉は恥ずかしい!?結婚生活が長い夫婦が相手に愛情を伝えるには?

夫婦がいつまでも長く円満に過ごすためには、言葉でお互いに「ありがとう」や「ごめんね」を伝え合ったり、愛情を伝えたりすることが大切だといわれます。で...

夫婦の会話がかみ合わない!正論よりも大切なこととは?

会話がかみ合わない……という夫婦は多いのではないでしょうか。このような会話のよくあるパターンとして、“妻の発言を夫が一般論で返す”というものがあり...

コロナ離婚を回避するために大切なこと

世間で騒がれている「コロナ離婚」。新型コロナによる生活環境の変化から、夫婦仲が悪化して離婚に至るケースを指します。その大きな原因としてよくいわれて...

ゆっくりあせらず!「ネット婚活」で気を付けたいこと

ひと昔前に比べて、出会いの場所がとても増えました。ブログやSNS、オンラインサロンなど、インターネットのコミュニティで出会うことは、もはや当たり前...

恋愛の極意!“欲求”はOKで“要求”はNGな理由

誰にでも、「もっとこうしたい!」という“欲求”ってありますよね。もちろん、恋愛においてはとくにです。その欲求自体は、恥じることではありません。ただ...

スキンシップだけじゃない!恋愛におけるコミュニケーションの意味

彼とのスキンシップがなくなってくると、「もしかしたら、もう私に興味がないのかしら……」などと、不安を覚える女性は多いかもしれません。そんなときには...

“無意識の私”が恋愛において最大の武器となるワケ

自分をよく見せたい──それは誰もが持つ、当たり前の気持ちです。とくに、相手が好きな人なら、自分をよく見て欲しいという気持ちが強いのも当然のことです...

人は細胞ではなく、遺伝子レベルで恋をする!?

コロナウイルスの死者数が、欧米に比べて圧倒的に少ないアジア。そこで最近注目されるようになったのが、「HLA遺伝子」です。これは白血球の血液型のよう...

「オンライン婚活」が主流になる日も近い!?

緊急事態宣言は解除されましたが、これまでの外出自粛の影響は、日常生活だけではなく恋愛や結婚にも及んでいるようです。イベントECサイトなどを運営する...

独り身アラサー女性必読!今さら聞けない“恋人づくり”のポイント

30代以降にもなると、今さら「恋人ってどうやって作るの?」なんて誰にも聞けませんよね。直接聞くことができず、本やネット記事を読んでなんとなく実践し...

結婚相手が薄毛でも「あり」か「なし」か──意外な調査結果が判明!

婚活ブームが続きますが、パートナー選びの際に気になるのが男性の薄毛事情。将来、夫が確実にハゲてしまうと分かっていると、ちょっと悲しくなりますよね。...

「優しさ」だけじゃダメ!?コロナ禍の婚活で変わる相手選びの“新基準”

「コロナ禍」は婚活にまで及んでいます。それは結婚する相手に、コロナリストラのリスクがあるかどうかということ。婚活応援サイト『婚活KOKO』を運営す...

新鮮で温かい空間を作る!?恋を長続きさせる“キスの仕方”

海外には、キスやハグが挨拶代わりという国もあります。日本ではそうではありませんが、やはり恋愛においては、キスがコミュニケーションの第一段階であるこ...

アサジョ twitterへリンク
PageTop