お金をかけずに「知育」はできる!子どもの思考を豊かにする3つの遊び

子どもは、体を思いっきり動かすことで体力がついていきますし、たくさん考えることで考える力が伸びていきます。ですから、子どもたちの能力を伸ばすには、その能力を使ってできる遊びに熱中させてあげることが近道です。「知育」は高 … 続きを読む お金をかけずに「知育」はできる!子どもの思考を豊かにする3つの遊び

新聞紙で脳力アップ!創造力を育む3つの遊び方

新聞紙遊びは、「口に入れてはいけないよ」が守れるようになればすぐに始めることができるため、1歳頃から挑戦できます。新聞紙1枚から何を生み出すか、考えるだけで脳トレになりますから、お子さまと一緒に発想力・創造力を鍛えてみ … 続きを読む 新聞紙で脳力アップ!創造力を育む3つの遊び方

つい「ひやっ!」としてしまう、子どもの気まずい発言“あるある”

子どもというのは正直ですよね。でも親としては、子どものちょっとしたひと言で大恥をかくことも。そんな、子どもの気まずい発言“あるある”をご紹介しましょう。 ■太っている人に対してストレートな発言  子どもは「おっきいね」 … 続きを読む つい「ひやっ!」としてしまう、子どもの気まずい発言“あるある”

子育てアドバイス──子どもは叱るべきか叱らないべきか!?

子育てや教育についての情報が氾濫している昨今、いったいどうすればよいのか悩むこともあるのではないでしょうか。例えば、「しっかり叱って育てるべき」と「叱らずに育てるべき」という意見。正反対のため、どちらがいいのか迷ってし … 続きを読む 子育てアドバイス──子どもは叱るべきか叱らないべきか!?

嵐・櫻井翔を高学歴にした母の教育方法は「怒るよりほめる」

ジャニーズタレントで、高学歴ニュースキャスターという新路線を切り拓いたのは嵐・櫻井翔。慶應義塾幼稚舎にはじまり、慶應義塾普通部(中学校)、慶應義塾高校、慶應義塾大学経済学部とまるで大臣さながらのエリートコースだ。ジャニ … 続きを読む 嵐・櫻井翔を高学歴にした母の教育方法は「怒るよりほめる」

0歳から知育教室!堺雅人の教育にかける熱意は「半沢直樹」より熱かった

俳優・堺雅人の“お受験パパ”ぶりを、5月30日発売の「女性セブン」が報じた。お受験に対する熱意は、2013年に大ヒットした堺の主演ドラマ「半沢直樹」(TBS系)での演技よりも凄いというが、どれほどのものなのか。  その … 続きを読む 0歳から知育教室!堺雅人の教育にかける熱意は「半沢直樹」より熱かった

「うちの子がかわい過ぎて叱れません…」は親バカか否か!?

教育の現場でお母さんたちのお悩みや意見をうかがっていると、「かわい過ぎて、どうすればいいですか!?」というお言葉をいただくことがあります。我が子ですから、無性にかわいいと思ってしまうときは多々ありますよね。意外と深刻で … 続きを読む 「うちの子がかわい過ぎて叱れません…」は親バカか否か!?

憧れのママでいるためには自分の人生を楽しむべき!?

「もう、こんな毎日やってられない!」と思うのであれば、ぜひ時間を割いてでも、自分の時間をつくってください。ママが自分の人生を楽しめないと、子どもは大人に憧れることができないからです。  たくさんの時間を一緒に過ごしても、 … 続きを読む 憧れのママでいるためには自分の人生を楽しむべき!?

小学生から家庭で実践!「職業教育」の第一歩

“働く”ということを、どのように子どもたちに伝えていますか?  中学・高校生の進路指導を経験すると、「やりたいことがない……」「別に働きたくない」という子どもの多さに驚きます。明確に何を目指したいのかはみつかっていなくて … 続きを読む 小学生から家庭で実践!「職業教育」の第一歩

我が子を「本番に強い子」にする育て方

発表会やスポーツでの試合、試験などで実力を出し切れるかどうかは、成功と失敗の分かれ道となります。せっかくの努力が水の泡にならないよう、我が子には本番に強い子になって欲しいですよね。教育現場での子どもたちの様子から、本番 … 続きを読む 我が子を「本番に強い子」にする育て方

子どもにたくさんの習い事をさせるのは是か非か

学校の宿題もあるし、すでにいくつか習い事もしている。さらに新しい習い事を始めたいと言う我が子に、どう返事をしようか……。  子どものことを思うからこそ、安易にやらせて潰れてしまわないよう、慎重になってしまいますよね。や … 続きを読む 子どもにたくさんの習い事をさせるのは是か非か

入試で問われる「思考力」とその伸ばし方

昨今の入試制度や試験内容といえば、親世代が子どもの頃とガラッと変わりました。とくに、これからの時代で活躍するために必要な力の一つとして挙げられている「思考力」は、どうやって鍛えれば伸びるのでしょうか。  そもそも思考力 … 続きを読む 入試で問われる「思考力」とその伸ばし方

子どもの宿題、親はどこまで見るべき?

学習塾で子どもたちを教えていると、多くのお母さんからいただく相談が「学校の宿題、どこまで手を出していいのでしょうか?」というもの。家庭で宿題を見ることは、簡単なことではありませんよね。いったいどうしたらよいのでしょうか … 続きを読む 子どもの宿題、親はどこまで見るべき?

「嫌な先輩」にならないための後輩への接し方

経験を積み、どんな仕事であっても、ある程度全体をイメージできるようになる中堅クラスにもなると、あたふたしていたり、自分から気付けず行動できなかったりする新人にはイライラさせられ、叱りたくもなりますよね。でも、ついつい「 … 続きを読む 「嫌な先輩」にならないための後輩への接し方

天邪鬼で言うことを聞かない子どもはどうするべきか?

子どもと接するとき、こちらがよかれと思って(あなたの将来のために)、「こうしてみよう」「一緒にやってみよう!」と背中を押してはみたものの、子どもはああ言えばこう言うで逆のことばかり返してくる。教育やしつけをしないといけ … 続きを読む 天邪鬼で言うことを聞かない子どもはどうするべきか?

何を言っても宿題をやらない息子が、自ら取り組むようになった理由

教育現場で出会った3年生のYくん。お母さんから、「塾の勉強はしっかりやるのに、学校の宿題は全くやろうとしないんです」と相談をいただきました。聞くと、「面倒だから嫌だ」「時間がかかる」「もっと友だちと遊びたい」という理由 … 続きを読む 何を言っても宿題をやらない息子が、自ら取り組むようになった理由

子どもに英語を習わせるのはいつからがいいのか?

英語教育が当たり前とされる時代。園の課外活動などでも、サッカーや体操に加えて、「英語教室」の文字が登場するようになりました。 「えぇ~? そんな早くから英語を習わせないとついていけないの!?」「小さな子どもが英語の文法 … 続きを読む 子どもに英語を習わせるのはいつからがいいのか?

リアクションが超薄い!我が子は大丈夫?

何を言っても「ふーん」。何を聞いても「どうでもいい(どっちでもいい)」。何を提案しても「別にいいよ」。そんな我が子の薄いリアクションをみて、「心からこうしたいという思いはないのかい!」と思うこともあるのでは。これでは自 … 続きを読む リアクションが超薄い!我が子は大丈夫?