アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

コストコ

大人の“ねるねるねるね”! なくなったらめっちゃ困るコストコチーズ4選

コストコの魅力の一つが、種類豊富なチーズ。ヨーロッパやアメリカなどいろいろな国のチーズがあって、初めて見たチーズがあると、思わず買ってみようかと興...

コストコだと久世福商店の人気商品が割安で買えると聞いて実際に購入してみた!

コストコでも少し前から見かけるようになった、久世福商店のアイテム。勝手な印象ですが、七味なめ茸が売り出された後、いぶりがっこタルタルとかいちごミル...

煎餅っぽいチキン味ポテチに、これぞジャンクな特濃ガーリック味!コストコの最新スナック3種はやっぱりすごかった

500gに624gに450g。3種類買っただけなのに「1.5kg超え」なのがコストコのスナック。アメリカの人って、これを映画見ながら一袋食べ切っち...

コストコで気になるお菓子3つを食べ比べ!“NZのカントリーマアム”に癒やされて…

コストコで、会計前におもわず2周してチェックするのがお菓子コーナー。チートスやドリトスが入った巨大袋のフリトレースナックアソートパックとか、巨大な...

何これ楽しい!ピクニックやキャンプに持っていきたいハインツ“中身充実”使い切りセットをコストコで発見!

今回コストコの買い物で、思わず衝動買いしたのが「ハインツピクニックパック」1798円。だいたい1ボトル250g前後のイエローマスタード、トマトケチ...

シャムロック味にパープルレイン… コストコ「謎すぎスナック」の正体を実食解説!

コストコのお菓子コーナーで購入した3種類のスナック。まずは「Keogh's」のシャムロック&サワークリーム味のポテトチップス1,338円(写真右)...

3品で激ウマおかずサラダ完成…コストコでサーモンフィレを買ったらこの2つも!

コストコの「刺身用生アトランティックサーモンフィレ」といえばずーっと人気の商品の一つ。この1年でかなり値上げしたので、すっかり高級品になっちゃいま...

コストコで買える“ごはんのお供”3選

高品質の商品とサービス、そして低価格で人気の『コストコ』。実は“ごはんのお供”も人気なんです。中でも、こんなものがSNSなどで話題なっているとか。...

ヤバいブラウニーとは!? コストコで今こそ買うべき「箱スイーツ」BEST3

バレンタイン向けのチョコが一段落したコストコのお菓子売り場。中でもイチオシ、買ってハズさないお菓子を3つ紹介します。シャトードゥモンドの「スイート...

これは便利「コストコのショッピングバッグ」が進化していた!

東京を始め日本各地で大雪警報が出ていた日。たまたま仕事で川崎に行き、空き時間が1時間半ほどできてしまった結果、予定外のコストコ川崎倉庫店へ。前の日...

ゴディバ「チョコレートチップクッキー」VSウォーカーズ「チョコ耽溺クッキー」食べ比べてみたら凄かった

コストコのお菓子コーナーで隣り合わせで販売していた「ゴディバ チョコレートチップ クッキー」と、ウォーカーズの「CHOCOLATE INDULGE...

KALDI「グリューワイン」とコストコ「サングリア」飲み比べしたら…なぜか大反省!の顛末

KALDIで寒い季節になると、色々な種類が販売されるグリューワイン。ドイツの冬定番のホットワインで、シナモンやクローブなどのスパイスや果物を入れて...

コストコ「ゴディバ チョコレートチップクッキー」初買いなのにこの“既食感”はナゼ?

コストコのお菓子コーナーで販売していた「ゴディバ チョコレートチップ クッキー」。45枚入りで1598円。単純計算で1枚あたり35.5円。45枚入...

便利すぎ!コストコ「シーフードミックス」はスーパーとは明確な違いがあった

コストコの定番人気アイテムの一つ「生食用シーフードミックス」。エビ、イカ、貝2種の4種類が入っている冷凍食品で、「一度こっちを食べると、美味しいし...

え、不二家とのコラボだったの? コストコ「ゴディバのブラウニークッキー」の裏側

コストコの冬といえばチョコレート!今年もMathezのトリュフチョコレートが登場しました。250g入りの2袋が1缶に入っていて、2缶セットで購入時...

アボカド28個分で998円!コストコ「冷凍アボカドスライス」は圧倒的コスパだが…

去年ならセールや特売で1個100円という日もあったけど、今では普通に1個200円とかで販売されているアボカド。さすが輸入食品、円安とか燃料費などで...

コストコで人気「ビッグ缶クッキー」を買ってみた!「えっ、この大きさで3種類だけ?」

コストコの冬はチョコレートをはじめスイーツが充実するのでいろんなもの買っちゃうんだよね~と思いつつ、見かけたのがこの大きな缶。「JULES DES...

お弁当にオススメ!大容量で節約もできる「コストコ」の“冷凍おかず”3選

GW明けにはお弁当作りも再開、大変な毎日がまた続きます。そんなとき便利なのが、大容量で節約にもなる「コストコ」の“冷凍おかず”。そこで、お弁当にも...

アサジョ twitterへリンク
PageTop