アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

IKEA

コストコ&IKEAの合わせ技!ネットでバズってる「ポテチでポテトサラダ」を作ってみたッ

コストコで購入したポテトチップス、Hardbiteの「スパイシーディルピックル」1378円。これがもぉ、ハーブの「ディル」がガーン、ピクルス的酸味...

【IKEA】助けて~新作スライサーでニンジンを削るも使い方は合ってるかわからない!

IKEAの新商品、ベジタブルスライサーの「TABBERAS(タッベラス)」1499円。3つのステンレスのスライサーと、剣山みたいな丸いものと、全て...

IKEAに新しいフリーザーバッグ登場!お気に入りのサイズ&プリントはどれだッ

価格の安さ、そしてバリエーションの豊富さから、つい買ってしまうIKEAのフリーザーバッグ。新作&限定コレクションを見つけてさっそく買ってみました!...

小さいけれど買って正解!IKEAの「Uー500円」クリップ2種類がかなり優秀だった

あると便利で、気がついたらどっかに行ってなくなっちゃうのがクリップ。だから、クリップが必要な時になると、あれ~どこだっけ~、ここになかったっけ~、...

IKEAのシリコン製ふた3種を検証!これは大家族と、小家族or一人暮らしでシェアするのが正解!

IKEAの便利グッズとしてロングセラーになっているものの一つがシリコン製のフタ。レンジでも使える耐久性だったり、ラップの使用量を減らせるからエコだ...

IKEAのひんやりグッズ2点はこの夏オススメかそれとも…実際に使ってみた!

IKEAの店内にあったサンプルを実際に触ってみたら、すっごく冷んやりしていたので思わず即買いしたのが、ひんやり冷感パッド「REXBEGONIA(レ...

渋谷・原宿・新宿。IKEAの都心型店舗限定のフリーザーバッグがあるって知ってた?

IKEAで人気のアイテムといえばフリーザーバッグ。様々なサイズと、北欧感あるおしゃれプリントで食品はもちろんですが、化粧品とか着替え入れとか、ちょ...

見逃しがちだけど使ってみたら大正解!IKEAで買える「U-¥500」白い便利グッズ5選

大型家具や大量の食器などに目を取られて、つい見逃しがちだけど、買ってみたら便利だったIKEAの小さな便利グッズ5つ。いずれも500円以下!まずは新...

パスタ専用の袋だと思っていたのに!IKEAの梅雨時に便利なアイテムを皆さんにお伝えしたいっ!

気温と同時に湿度もグッとアップしている6月ですが、湿気対策って髪とかメイクだけじゃないんですね。トートバッグで出かけていきなり土砂降りにあい、カバ...

「フェタチーズ」「ピーカンナッツ」って何…IKEAの気になる3菓子パンを実食!

IKEAでお菓子や冷凍食品などを販売している「スウェーデンフードマーケット」。ミートボールやサーモン、お菓子などが並ぶ中、今回気になったのは菓子パ...

北欧のコーヒーって、何か違うのか…IKEAでコーヒー豆3種を買ったら飲む前から衝撃だった!

IKEAの食料品コーナー「スウェーデンフードマーケット」やコーヒー関連グッズが売っているところで販売されている、IKEAのコーヒー豆「PATAR(...

1つ1000円はするはずなのに…IKEAで多肉植物が安すぎて衝撃だった!

ぷっくりした葉っぱと独特のフォルム、そして水やりは月一程度でオッケー、という気軽さから可愛がっている人も多い多肉植物。ただ、人気の多肉植物の場合、...

IKEAでホットドックのバンズとソーセージがセット割引!まさかのアレが絶品だったッ

IKEAで食べ物を売っているコーナー「スウェーデンフードマーケット」で、ホットドッグバンズ1袋+ソーセージ2袋、通常価格1097円のところがセット...

「実際使ってみてどうだったか」を大検証!IKEAの「便利グッズ」3選

IKEAに買い物に行くと、その値段の手頃さや、家具など「大物」と比べて勇気がいらないこともあり、ついつい買ってしまう調理道具&便利グッズ。実際に使...

3月は別れの季節……マンネリ気味の彼にフラれないためにしておきたいこと

3月は別れの季節。異動や退職など現実生活のリアルな変化が、別れるきっかけとなりやすいのです。とくに、付き合いが長いカップルほどマンネリ化して、本当...

これが99円!? IKEAの「スリッブハンガー」はリゾート旅におすすめだった

独特なフォルムで思わず目に入った「SLIBB(スリッブ)」99円。グリップクリップが8つ並んだもので、素材はプラスチック、サイズは14×28cm。...

リトアニアのお袋の味!? IKEAで見つけた229円オーガニックスープが掘り出し物だった

IKEA内でお菓子やドリンクなどを販売している「スウェーデンフードマーケット」で販売していたパックのスープ。トマト味やマッシュルーム味なども売って...

チーズスナック対決!IKEA「cheez doodles」VS「チートス」勝者はどっち?

IKEAの食品売り場で販売していた「OLW cheez doodles」。オンラインの販売はなく、店頭のみの販売です。どうやらOLW社とは北欧の大...

アサジョ twitterへリンク
PageTop