アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

業務スーパー

【業務スーパー】冷凍・濃厚「フローズンマンゴー」が美味し過ぎて衝撃だった!

『業務スーパー』って、ドライマンゴーや冷凍カットマンゴー、シロップ漬けマンゴーなど“マンゴーもの”がいろいろ売っているんですが、原材料がベトナム産...

【業スー】の新作スイーツはチョコレートラヴァーならまとめ買いしたくなるほど絶品!?

『業務スーパー』に行くたびに、必ずチェックしているのが新作スイーツです。中でも、made in イタリアまたはベルギーのものは結構“当たり”が多く...

【業務スーパー】「ごまペースト」を買ってみた!ギリシャ生まれの胡麻は和食に合うのか

突発的に「白和えが食べたいっ!」と思い、業スーに買い物に行ったところ、白和えそのものはなかったけれど、ごまペーストを発見!買って帰って白和えを作る...

【業務スーパー】台湾スイーツの「芋圓」が“煮物”になってしまった件

甘いものは好きだけど、美味しい=ハイカロリーですよね、ほんと。濃厚で美味しいスイーツはやっぱりハイカロリーと分かっているんです。分かっているからこ...

【業務スーパー】褐色スパゲティ&ペンネがコスパも味も想像以上に良品だった!

「業務スーパー」のスパゲティといえば1袋5kg入りの、まさに業務用!特大ボリュームのものが有名ですが、1kg入りや500g入りのものも売っていたり...

【業務スーパー】コストコで人気のブラウニーが激安!ココナッツ味も!?

2024年3月31日まで開催されている「業務スーパー」の2024年春『総力祭』。竜田揚げとかパスタ、ジャムなど、さまざまな商品がセールになっている...

【業務スーパー】菓子パンみたいなものかと思っていたら……衝撃的に美味しい「パイ」を発見!

「業務スーパー」で今まで見たことがない冷凍食品を発見!それが「カマンベールチーズとクランベリーのパイ」「カマンベールチーズときのこのパイ」from...

【業務スーパー】もう会えないかと思っていた「タピオカミルクティー」がかなり美味しい!?

一時期は原宿や横浜中華街で3件に1件は売っていたんじゃないか?ってくらい大ブームだったタピオカドリンクですが、今ではときどき街でゴンチャを見かける...

【業務スーパー】バレンタインの最強ばら撒きチョコ決定!1枚203円でも“高見え”の「プラリネ」とは

バレンタインまでもう少し。そろそろ、本命チョコとか友チョコとかのついでに、同僚とか上司とか取引先とかクラスメイトとか先輩とか後輩とか、とにかく”そ...

【業スー】情報が少ない激安5パックカレー2種を実食比較!「改名」案が浮かんだワケとは…

KALDI(カルディ)にはコーヒーの試飲がある。IKEAには試食がある。でも業務スーパー(業スー)には試飲・試食はない。となると、食べたことのない...

【業スー】シンプルだからこそ外さない「素朴系クッキー」は全部買って大正解!

業務スーパーで売っているお菓子って、すっごく海外感がある、謎お菓子をつい探してしまうのですが、逆に“シンプルなのってどうなんだろう?”と思って今回...

【業スー】made in イタリアは外さないと思っていたのに…まさかの一品が!

業務スーパーこと業スーに通い続けて超個人的に思うこと。それは、「made in トルコ」は当たり外れの振り幅が大きく、「made in イタリア」...

【業務スーパー】フライパンで「煮る」だけ!下茹で不要パスタ3種で簡単おうちイタリアン!

業務スーパーで見かけた「フライパンひとつで簡単パスタ下茹で不要のパスタ入り」と書かれたパスタシリーズ。from Italyと書かれているということ...

【業務スーパー】冬のあったかスープ「ボルシチ」の素は、追加食材投入で劇的美味な一品が爆誕!

ボルシチといえば、ロシアのお袋の味で、真っ赤なかぶみたいな「ビーツ」が入った温かいスープ。ロシアの絵本とか紙芝居で出てきた記憶があります。もしかし...

【業スー】人気の「冷凍パン」3選

普通のスーパーでは手に入らない“掘り出しもの”が見つかることもある「業務スーパー」。いろんな商品がありますが、中でも「冷凍パン」は人気なようです。...

寒くなってきたら濃厚スイーツ!業スーの冷凍ティラミスとフォンダンショコラが絶品すぎて激推し!

暑い時はシャーベットとかアイスクリームとかかき氷ばっかり食べていたのに、寒くなってくると体が欲するのはとろ~り濃厚まったりスイーツ。飲み物だって麦...

弁当にもおやつにも朝食にも! 業スーのハッシュドポテトが便利すぎて手放せないッ

ハッシュドポテトっていうと、朝マックのイメージが強すぎですが、実は万能アイテム。え~揚げ物じゃん、油の処理面倒くさい~と思うかもですが、業務スーパ...

【業スー】面倒な弁当作り、「味つき冷凍豚肉」さえあればは何とかなる!

ぶっちゃけ弁当って、肉とゴハン、そしてイモがあれば何とかなる!逆に煮物とか炒めものみたいな、野菜多めで体のことを考えた構成にすると、メインのおかず...

アサジョ twitterへリンク
PageTop