アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

Gourmet

グルメ

秋に食べたい!絶品の「栗饅頭」2選

秋は、スイーツが本当に美味しくなる季節。とくに、栗を使った和菓子は、色味も風味も実に秋らしいものです。最近では栗は一年中食べられますが、なぜか秋に...

もう食べ飽きない!「サラダチキン」のアレンジ・アイデア

何かと便利なコンビニの「サラダチキン」。自分で調理しなくても、すぐにおいしいチキンが食べられるのはうれしいですよね。でも、毎日食べていると飽きてく...

たっぷり卵でふっわふわ!豊橋市で人気のご当地スイーツに注目!

みなさんは、「ピレーネ」というおやつをご存知ですか?これは、愛知県豊橋市の和洋菓子店『ボンとらや』の名物お菓子で、看板商品でもあります。豊橋市のふ...

野菜の栄養を丸ごと摂取!?「おろし」野菜のススメ

大根の栄養素を丸ごと摂取できる「大根おろし」は、消化がよく、内臓機能を活性化するため、ダイエットのサポートメニューにもなります。同じように、さまざ...

間違った食べ方は太る!?ダイエット効果を高める野菜の取り方とサラダレシピ

代謝を高めるビタミン・ミネラルが豊富な野菜は、毎日の食生活に取り入れたい食材。しかし、食べ方を間違えると、太りやすくなってしまうこともあります。そ...

面倒な皮むきなし!「栗ごはん」の時短レシピ

秋の味覚「栗ごはん」。新米の旨味と栗のホクホクした食感がたまりませんよね。でも、いざ自分で作るとなると、なかなか時間がなく面倒だという人もいるでし...

ぶどうは「皮ごと食べる」のがいい!?その理由とは?

巨峰やデラウェア、マスカットなど、秋にはさまざまな「ぶどう」がスーパーに並びますよね。きっと、いずれかをいただく機会もあるのではないでしょうか。し...

焼き芋だけじゃない!?さつまいもの“トレンドの食べ方”とは?

いよいよ、さつまいもが美味しい季節がやってきましたね。実はトレンドの食べ方があるって知っていましたか?そこで、この秋実践したいさつまいもの“トレン...

美味し過ぎてやみつき!?韓国風海苔巻き「キンパ」レシピ

韓国でよく食べられている海苔巻き、「キンパ」が美味し過ぎる!と、SNSで話題になっています。日本の海苔巻きと違う点は、主にごま油を使うことと具。そ...

絶対にSNS投稿したくなる!?“いいね”必至の「モンブラン」2選

秋のスイーツといえば「モンブラン」ですよね。そこで、ちょっと変わった“個性的なモンブラン”を2つご紹介します。■恵那川上屋のモンブラン「栗一筋」た...

秋の味覚「きのこ」の旨味をアップさせる方法とは?

きのこはヘルシーなので、よく料理に使うという人は多いのでは?それだけではなく、しいたけ、しめじ、えのきだけ、エリンギ、舞茸、マッシュルーム、なめこ...

口コミで話題に!?「コンビニ総菜」3選

普段のおかず、時間がないときはお惣菜や冷凍食品、加工食品などを利用することもあるのではないでしょうか。そんなとき、コンビニを利用する人も多いと思い...

【旬のぶどうの話】巨峰とマスカットの交配種「ピオーネ」の特徴とは?

秋の味覚の1つといえば「ぶどう」。中でも、「巨峰」は定番ですよね。ぶどうには他にも、「デラウェア」、「カイジ」、「ピオーネ」、「マスカット」など、...

あなたは「チョコミン党」?今年はこんなものもチョコミント味に!?

「チョコミント」といえばアイスクリームの定番ですが、近頃、女子中高生の間でブレイクしているのだとか。ガールズメディア「Nom de plume(ノ...

女子中高生の間で流行ってる「ロールアイス」って何?

ガールズメディア「Nom de plume(ノンデプルーム)」が実施した、現役女子中高生の読者240名が対象の「2018年上半期の流行ランキング」...

スイーツ好きもパン好きも注目!「生クリームサンド」2選

「沼サン」「厚焼き玉子サンド」など、SNSや飲食店でさまざまなサンドイッチが話題になっていますが、中でも要チェックなのが「生クリームサンド」。ふわ...

今年の秋は何がくる?トレンドスイーツ3選

いよいよ味覚の秋到来です。そんな季節に欠かせないのが、やっぱりスイーツですよね。今年は、どんな秋スイーツがトレンドになるのでしょうか。ちょっと先取...

新米の季節!正しいお米の保存法と新米の炊き方

8月上旬くらいからの九州を皮切りに、以降は四国、関東、北陸、東北と、10月頃までには、次々と新米がスーパーに並びます。そこで、新米を美味しくいただ...

アサジョ twitterへリンク
PageTop