アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

Life

ライフ

スタバ、一部店舗で「総額10万円の過剰請求」謝罪も返金方法に「本当に返す気ある?」の声が出たワケ

大手喫茶店チェーン「スターバックス コーヒー ジャパン」は3月11日、一部店舗にて総額10万円を超える過剰請求をしていたことを謝罪。その返金方法を...

40代以降がやりがちな「グループLINEへの誤爆」が悲劇的!

グループLINEは便利な一方で、誤爆をしてしまうとグループに属しているメンバー全員との関係が気まずくなってしまうケースも…!?グループLINEにと...

精神科医がズバッと回答「ストレス育児からの解放」【17】朝から息子を泣かせる夫に困っています

Q:もうすぐ3歳になる息子に対する夫の態度に悩んでいます。朝、夫が息子に「新聞を持ってきて」と言いました。以前なら嬉々として走って持ってきてくれる...

「大人なのにやめてほしい」と思われる40代のLINE癖

40代を過ぎると「正真正銘の大人」として扱われる場面も増えてくるのが現実でしょう。30代までは「まだ若いから」で済んだ話でも、40代になってくると...

多くの人が勘違い「朝食べると危険」な3品を理学療法士YouTuberが注意喚起

理学療法士YouTuberの山内義弘氏が、自身のYouTubeチャンネル「腰痛・肩こり駆け込み寺【山内義弘】」を更新(3月6日)。「血管をボロボロ...

精神科医がズバッと回答「ストレス育児からの解放」【16】食の細い娘が心配でキツイ言い方をしてしまう

Q:食が細いからなのか、1歳10カ月の娘はとにかくご飯を食べてくれません。「食べる」と言って指差したものを取ってあげても、ほんの一口で終わりです。...

不登校者が増加している中、“好きなことを仕事にしたい”を叶える学校が続々登場!

近年、不登校の子どもが増えているそうです。文部科学省の令和5年の統計によると、病気や経済的理由を除き、心理・社会的な要因などで小中学校に年30日以...

子どもの提出書類用の“地図作成”をもっとラクにするアプリ活用術

園や学校、習いごとなどの提出書類の中に、「ご自宅からの地図を書いてください」という指示がよくあります。緊急時に使用するため、分かりやすく正確なもの...

“小一の壁”はママも直面する!?事前に知っておきたい変化への対応とは?

小学校への入学時は、環境が大きく変化するために子どもの心のケアが重要ですが、新しい世界に飛び込むのは子どもも大人も同じです。子どもにとって初めての...

精神科医がズバッと回答「ストレス育児からの解放」【15】子供を叩くのが日常的になってしまった自分が怖い

Q:2歳になったばかりの息子が、わざとお茶碗を床に落としたり、食べ物を床に落としたり、食べ物で服をベタベタにします。今までは「ダメ」といって片づけ...

車にシールでガソリン代を取り戻す/和田虫象「座右の銘は『不労所得』」

車の後部ガラスに貼られたステッカー広告を見たことがあるだろうか。俺も最近、街で見かけて気になり調べてみると「チアドライブ」なるサービスらしい。個人...

もらって困るものもあるかも!?友だちの“引越し祝い”は何を贈る?

新生活のシーズンですね。引っ越しをする人も多いと思います。友人や知人から「引っ越しました」と連絡が来たら“引っ越し祝い”を贈りたいものですが、どん...

自分用にもホワイトデーギフトにも!チェックしておきたい“銀座手土産スイーツ”

バレンタインが終わり、次は3月14日のホワイトデーですね。市場では、すでに新たなスイーツが続々とお目見えしています。自分用にもいいですが、バレンタ...

徳川家康ごひいきの鷹場へ/内田晃「ゆるゆる『歩き旅』のススメ!」

天下人・徳川家康が夢中になった娯楽といえば鷹狩りだ。鷹狩りは訓練した鷹などを山野に放ち、野鳥や小動物を捕まえる狩猟術で、一説には生涯1000回以上...

40代も送りがちか!「自己中なオバサン」に見えるLINEの「ひと言」

関わった相手をイラッとさせてしまう大人世代には、残念な共通点もある模様です。恋愛がうまくいかない、友だちがなかなかできない…といったタイプの人ほど...

精神科医がズバッと回答「ストレス育児からの解放」【14】双子姉妹の性格が違いすぎて不安です

Q:1歳6カ月の一卵性のツインズのママです。姉の方は愛想がよくて、誰から手を差し伸べられても抱かれようとしますが、妹は人見知りなのか知らない人が手...

精神科医がズバッと回答「ストレス育児からの解放」【13】子供が夫には従順で私が強く叱っても無視する

Q:2歳半になる息子のことで相談があります。夫が叱ったり注意をした時は、すぐに「パパごめんなさい」と、素直に謝るのですが、私が叱ってもふてくされて...

手強い眠気を吹き飛ばす!厳しく起こして欲しい日に使いたい“目覚まし時計”3タイプ

「寒い時期はなかなか布団から出られない……」と悩んでいませんか?布団からなかなか出られないときやどうしても寝過ごせないというときのために、厳しくし...

アサジョ twitterへリンク
PageTop