アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

Gourmet

グルメ

あなたにもある?自分だけが好きな“変な味”

周りにはとうてい勧められないけど、自分は好きだからこっそり食べている味がある──こんな人はいませんか?実は、“自分だけが好きな変な味”を楽しんでい...

「飲みたい有名人ランキング2020」発表! 一緒に“オトナ飲み”したい男性は?

提供:ホットペッパーグルメタレントのマツコ・デラックスが“6年連続”で1位に──実はこれ、株式会社リクルートライフスタイルが企画・編集するクーポン...

“甘じょっぱさ”が病みつきに!?高級感が出る「食のペアリング」3選

料理の技として、「塩味と甘味を掛け合わせる」ことがあります。そんな“甘じょっぱさ”が魅力で、病みつきになるペアリングを3つ紹介しましょう。■バニラ...

ネット通販が伸びる今、人気の「お取り寄せ」はこれ!

新型コロナウイルスの影響で外出が自粛傾向にある今、百貨店では菓子類のネット通販の売上が伸びたというニュースがありました。「お取り寄せ」は全般的に景...

女性人気の高い「カルディ」菓子3選

珍しい輸入食材やスイーツがずらりと並ぶカルディコーヒーファーム(以下カルディ)の店内。女性に人気の店ですが、みなさんはどんな商品に夢中なのでしょう...

世界一美味しい料理「ルンダン」って?

2011年、米ニュースチャンネルのCNNが世界一美味しい料理としてタイの「マッサマンカレー」を紹介、大ブームとなりましたよね。最近では、2017年...

意外!?満足度の高い“グルメサイトランキング”

どこか外食に行くとき、お店選びにネット検索を利用する人が大半でしょう。あなたは、いつもどのグルメサイトの情報を好んで使っていますか?日本トレンドリ...

忙しい女性の救世主!?“のせるだけ”食品の活用法

働く女性にとって、仕事と家事の両立は難しいものですよね。子育て中ならなおさらです。たまには「料理の手を抜きたい……」と思う日もあるでしょう。そんな...

弁当作りが楽になる?「ドデカおにぎり」がじわじわとブームに!

弁当箱に丸々1個、大きなおにぎりを入れるのがじわじわとブームになっているようです。Instagramの「#ドデカおにぎり」ハッシュタグでは、ドデカ...

知ってた?「ぶっかけうどん」と「かけうどん」の違い

香川県名物といえば「うどん」ですよね。その中でもよく耳にするのが「ぶっかけうどん」ですが、「なぜぶっかけ?」と、素朴な疑問を持っている方も多いので...

香りに癒やされる!美味しいハンドドリップコーヒーの淹れ方

コンビニやイートインベーカリーなどでは100円でドリップコーヒーが飲める時代ですが、自宅でも淹れたてのコーヒーを楽しみたいものです。ペーパーフィル...

2020年もブームの予感!?「ロールアイス」専門店2選

近年、女子中高生を中心にブレイクした「ロールアイス」ですが、2020年もブームは続きそうです。ロールアイスとは、もともとはタイの屋台が発祥で、ニュ...

あなたは何派?40~50代ビジネスパーソンのランチ事情

社員食堂のないオフィスのランチは、外食する派、コンビニなどで購入する派、お弁当持参派に分かれるものですよね。多くの働く人たちは、普段どのようにラン...

2020年パンのトレンド予想!「ロスパン」と「サブスクパン」とは?

2019年のパンのトレンドといえば「高級食パン」でした。では2020年は、どんなトレンドが待っているのでしょうか?2019年10月1日に発行された...

料理やお菓子作りなどで余った「卵白」の“美味しい”使い方

濃厚カスタードプリンなどの卵黄が多めのスイーツや、月見とろろなどの卵黄料理で、「卵白」だけ余ってしまうことってありますよね。もったいないと思いなが...

女性にうれしい!フルーツ&お菓子の“サブスク”

いま、“サブスク”が話題になっていますよね。サブスクとはサブスクリプションの略で、月額料金を払って楽しみたいだけ楽しめるサービスのこと。映画や音楽...

みんな大好き!女性は納豆をどのくらい食べている?

「納豆が大好き!」という人は多いですよね。あなたは納豆、どのくらいの頻度で食べていますか?さとの雪食品が20~40代の女性200名を対象に実施した...

女性に人気のテイクアウトグルメ3選

働く女性のみなさん、お昼はどうしていますか?消費税増税後は節約志向が高まっていますが、テイクアウトは軽減税率が適用されることから、“お持ち帰り”が...

アサジョ twitterへリンク
PageTop