アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

Life

ライフ

ナチュラルメイクを目指していても「メイク濃いね」「ケバい!」と言われてしまうワケ

あなたはメイクをして出かけたところ、「メイク濃いね」と誰かに言われた経験はありませんか?わざと濃くしている場合を除き、こう指摘されると「ケバいよ!...

ストレスや承認欲求が……おばさんのおしゃべりが止まらない理由

職場のおばさんが複数人集まって長い時間ペチャクチャおしゃべりしている光景を見て、「なんだか気になってしまう……」ことってありませんか?自分もいずれ...

またあの人が……業務評価がよくて“表彰される”のがいつも同じ人になるワケ

仕事の業績がよかった人に“表彰をする”という会社って多くありますよね。その場合、いつも同じような人が表彰されてしまうということになりやすいと思いま...

目が泳ぎ自分を卑下する……人見知りな人に共通する“ありえない”言動とは?

人見知りの人には共通する悩みがあります。それは、人見知りの人にしか分からないデリケートなこともしれません。今回は、人見知り“あるある”を紹介してい...

【マリリン・モンロー 私の愛しかた】元祖“性的魅力シンボル”の光と影に迫る!/秋本鉄次「映画 ハマるならこの1本」【最終回】

1962年に36歳の若さで、この世を去ったハリウッド女優のマリリン・モンロー。彼女ほど多くの評伝、小説、劇映画、記録映像などで扱われた女優は他にい...

元NHKアナ・中村克洋「人生を動かす“顔”パワー」講座/顔と夢②睡眠時の“ゆめ”を操ったり、録画したりする時代がすぐそこまで!

「寝ている時に見る“ゆめ”」の世界の不思議な出来事も、科学的に説明がつく時代が来ています。■「ゆめは時として人知を超える」のは、なぜ?最近は、無意...

部屋中に臭いが……!?ゴミ出し“あるある”

毎日のゴミ出し、きちんとルールを守っていますか?ちょっと自分勝手なことをしてしまうと、近所からクレームがきてしまうかもしれません。また、ゴミ出しル...

言われるがままだと思わぬトラブルも!失敗しない“葬儀社選び”のポイントとは?

年を重ねるとともに考えるのは“両親のこと”。とくに、葬儀のことが思い浮かぶのではないでしょうか。親族が亡くなったときは葬儀社にお願いするのが一般的...

赤が気になっているときは……気になる色でその人の“今の気分”が分かるってホント?

「人の性格は好きな色に現れる」って聞いたことがありませんか?昔から、色は人々の生活に密着したさまざまな場面で活用されてきました。その中でも、今回は...

楽天モバイル乗り換えでGET!/和田虫象「座右の銘は『不労所得』」【最終回】

楽天グループが、モバイル事業に本格参入して約5年。楽天モバイルは、赤字で苦戦中と報じられていた。しかし、直近の1~2年で新規契約者数を大幅に伸ばし...

子どものクレヨンや色鉛筆がごちゃついて困る……使いやすい収納のコツ

子どもが100色以上ある色鉛筆を使っているなど、さまざまな種類のクレヨンや色鉛筆を持っている場合、ごちゃついて収納に困りますよね。宝が眠ってしまわ...

子どもだけじゃない!?ママたちがお気に入りの絵本

子どもに与えている絵本のうち、ママ自身がお気に入りのものはありますか?子どもの好みとママの好みはやっぱり違うもの。そこで、多くのママたちが「好き」...

突然親族が旅立って「喪主」になったけれど、いったい何をすればいいの?

40~50代にもなると、自分の親が旅立つ日も近くなってきます。そして、長女だと「喪主」になることもありますよね。でも、多くの人は突然の喪主という大...

【IKEA】なぜうさ耳!?フタ付きボウル「シャーレク」でキッチンの“KAWAII”化計画実行中!

『IKEA』の売り場で見つけた途端、思わず手に取ってしまったのがフタ付きボウル「TJÄRLEK(シャーレク)」(2,499円)。フタの持ち手が“う...

タコさん滑り台を追え!/内田晃「ゆるゆる『歩き旅』のススメ!」【最終回】

昭和40年代から全国に設置され、今も子供たちをワクワクさせる屋外公園の人気遊具にタコさん滑り台がある。その名のとおり、グネグネと足を這わすタコの姿...

腹痩せにはコレだけ!“コペルニクス的転回”級の「猫ジャンプ」を理学療法士YouTuberが紹介

「プニョ肉よオサラバ」と題し、自身のYouTubeチャンネル「腰痛・肩こり駆け込み寺【山内義弘】」(5月20日付)で、お腹痩せのメソッドを紹介する...

“減塩”ではなく“増カリ”だ!「食べる高血圧対策」を理学療法士YouTuberが指南

「血圧が高い皆さん、減塩じゃなくて『ナトカリ比』。しっかりと効果を実感していただけると思うので、ご自身だけじゃなくて、まわりの血圧が高い方にもシェ...

面倒で難しい“野菜の千切り”を手軽に簡単に薄くカットするコツ

毎日が忙しいと、食事なども簡単になりがちですよね。とくに下ごしらえに手のかかるメニューは敬遠してしまいがちです。例えば、にんじんの千切りのような野...

アサジョ twitterへリンク
PageTop