IKEAの、食物などを冷凍保存できる、いわゆる「フリーザーバッグ」は、葉や花、ぬいぐるみ、水玉などのナチュラル&かわいいデザインが多い…というイメージなんですが、今シーズンから発売されている新作は、ストライプにマス目と … 続きを読む 【IKEA】落ち着いた色合い&デザイン…新作フリーザーバッグが“万能”!
イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!
IKEAの、食物などを冷凍保存できる、いわゆる「フリーザーバッグ」は、葉や花、ぬいぐるみ、水玉などのナチュラル&かわいいデザインが多い…というイメージなんですが、今シーズンから発売されている新作は、ストライプにマス目と … 続きを読む 【IKEA】落ち着いた色合い&デザイン…新作フリーザーバッグが“万能”!
スウェーデンのストックホルムは北緯59.3度。北海道は北緯43.1度。スウェーデンの冬は気温0度~-15度。東京の昨年の冬の平均気温は5.7~13.9度。 だから、“北欧の布団なら東京の寒さなんて余裕じゃね?”と思い … 続きを読む 【IKEA】北欧の冬用なら日本の冬は楽勝か…冬用掛け布団を買って試してみた!
IKEAのキッチンバサミ、「TROJKA(トロイカ)」149円といえば、おそらく日本初出店の時からずっと透明感のある紺色。だったんですが、今冬からカラーチェンジ! 公式サイトにはライトグリーンと書かれていますが、正直明 … 続きを読む 【IKEA】突然のカラーチェンジ!あの「激安便利」キッチンバサミが紺→モスグリーンに変わっていたッ
12月に入ってからというもの、思いっきりクリスマスムードがパワーアップしているIKEA。中には、これ日本の民芸品ですか? みたいなワラの馬とか、一人暮らし、ワンルームではとても置けないような2m超えの大きなツリーなんか … 続きを読む 【IKEA】キャンドルホルダー「ヴィンテルフィント」で聖夜はほっこり癒やされよ!
10月中はハロウィングッズやお化けスイーツなどが目立っていたIKEAですが、じわじわとクリスマスアイテムが充実。ツリーやオーナメント、クリスマスをモチーフにしたキャンドルや食器など、赤と緑とゴールドのアイテムが並ぶよう … 続きを読む 【IKEA】あのお馴染みキャリーバッグに「クリスマス仕様」が登場!即入手したくなるワケとは
IKEAで買い物後のお楽しみといえば、1個50円~のミニソフト。広~い店舗を1時間以上かけて見て回った後は、ちょっと冷たくて甘いものが食べたくなるんですが、10月中旬にIKEAに行ってみてびっくり! ミニソフト、すっご … 続きを読む 【IKEA】今だけ!ハロウィン仕様・黒ソフトと黒ひよこパンがインパクト強すぎッ
普段ポテトチップスって、1袋開けたら、それを食べ切るまで2袋目を開けることはしないはず。でもね、ボディメイクを頑張った後の「チートデイ」とか、何人かで集まった時とかには、3袋だって4袋だって同時に開けちゃっていいと思う … 続きを読む 【IKEA】「チートデイ」か「お泊まり女子会」か…ポテチ4種を一気に開けて食べ比べ!
現在、夏物プラスちょっと春秋物だけで、すでにぎっちりなクローゼット。そんなに服とかカバンとか増やしたつもりがないのに、なぜかモコモコなクローゼット。たまにしか着ないものはシーズンごとに捨てて…ってできないんですよ。気に … 続きを読む 収納スペースを何とかしたい…IKEAのU300円アイデアグッズで収納力をアップさせてみた!
モノが散らばっていない、スッキリとした空間に憧れる…んだけれど、現実はテーブルの上にリモコンとかティッシュ箱とか、髪の毛結ぶゴムとか充電器とかケーブルとか、何かが必ず置いてある。仕事のデスク周りだって同じ。ペンとか付箋 … 続きを読む 【IKEA】食卓・デスク周りのゴチャゴチャをとりあえず隠すミニチェストが優秀!
タッパーって、使うものはとことん使っていつの間にかなくなるけれど、使わないサイズのものは本当に使わなくって、新品のまま残っていたりしませんか? というのも、コストコで販売している、ジプロックのタッパーセット「ジプロック … 続きを読む そういうことだったか!「IKEA 365+」シリーズの互換性の素晴らしさにテンション上がった~
コストコで購入したポテトチップス、Hardbiteの「スパイシーディルピックル」1378円。これがもぉ、ハーブの「ディル」がガーン、ピクルス的酸味がブワーッ、と、パンチが効きすぎる味で1袋625g。完食できる自信が正直 … 続きを読む コストコ&IKEAの合わせ技!ネットでバズってる「ポテチでポテトサラダ」を作ってみたッ
IKEAの新商品、ベジタブルスライサーの「TABBERAS(タッベラス)」1499円。3つのステンレスのスライサーと、剣山みたいな丸いものと、全てを一つにまとめられるカバーみたいなものがセットになっています。 使い方 … 続きを読む 【IKEA】助けて~新作スライサーでニンジンを削るも使い方は合ってるかわからない!
価格の安さ、そしてバリエーションの豊富さから、つい買ってしまうIKEAのフリーザーバッグ。新作&限定コレクションを見つけてさっそく買ってみました!(写真は柄がわかるように、あえて白い紙を中に入れています) まずは一番 … 続きを読む IKEAに新しいフリーザーバッグ登場!お気に入りのサイズ&プリントはどれだッ
あると便利で、気がついたらどっかに行ってなくなっちゃうのがクリップ。だから、クリップが必要な時になると、あれ~どこだっけ~、ここになかったっけ~、となるのがクリップ。定位置を決めておけって話なんですが。 ということで … 続きを読む 小さいけれど買って正解!IKEAの「Uー500円」クリップ2種類がかなり優秀だった
IKEAの便利グッズとしてロングセラーになっているものの一つがシリコン製のフタ。レンジでも使える耐久性だったり、ラップの使用量を減らせるからエコだったり。実際に使い勝手はどうなの? ということで、この2カ月、便利なのか … 続きを読む IKEAのシリコン製ふた3種を検証!これは大家族と、小家族or一人暮らしでシェアするのが正解!
IKEAの店内にあったサンプルを実際に触ってみたら、すっごく冷んやりしていたので思わず即買いしたのが、ひんやり冷感パッド「REXBEGONIA(レックスベゴニア)1,499円。素材は表がナイロン90%、エラスタン10% … 続きを読む IKEAのひんやりグッズ2点はこの夏オススメかそれとも…実際に使ってみた!
IKEAで人気のアイテムといえばフリーザーバッグ。様々なサイズと、北欧感あるおしゃれプリントで食品はもちろんですが、化粧品とか着替え入れとか、ちょっとおすそ分け、みたいな時にも便利だったりします。 普段は立川や新横浜 … 続きを読む 渋谷・原宿・新宿。IKEAの都心型店舗限定のフリーザーバッグがあるって知ってた?
大型家具や大量の食器などに目を取られて、つい見逃しがちだけど、買ってみたら便利だったIKEAの小さな便利グッズ5つ。いずれも500円以下! まずは新製品のシェルンブスケ499円(写真中央)。ティアドロップ型? みたい … 続きを読む 見逃しがちだけど使ってみたら大正解!IKEAで買える「U-¥500」白い便利グッズ5選