アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

Agingcare

エイジングケア

産後肌に悩んだ田丸麻紀さん、回復の秘訣は「自信」を持つこと?

みなさんは、自分の肌に自信がありますか?きっと「年相応」「自信ない」「今はいそがしくて」とネガティブに答えてしまう人も多いのではないでしょうか?実...

健康を気遣う芸能人の間でブームの「米油」はダイエットにも最適!

近年「健康にいい油を取りましょう!」とはよくいわれることです。あなたの家庭ではどんな油を摂っていますか?今、料理好き男性芸能人の間でプチブームなの...

有村架純は「食べて痩せる」?炭水化物好きための体重調整法

昨今は「糖質オフ」を気にする人が増えてきていますが、ご飯やパン、パスタやラーメンが大好きな人にとっては、肩身の狭い思いをすることも多いかもしれませ...

中条あやみさんは保湿でケア、ニキビは「摂取する油」に原因がある?

「うわ!ニキビができちゃった!」鏡の前で見つけたときってショックを受けますよね。モデルや女優さんたちはどんなニキビ対策をしているのでしょうか。モデ...

乾燥しやすい目元ケアにも…エステ直伝!コットンパック5枚を使った化粧水の付け方

「キレイの先生」編集部の山田です。みなさんは普段、どうやって化粧水を付けていますか?手、それともパックでしょうか?エステサロンの先生に話をお聞きす...

アンチエイジングに期待…武田久美子が実践する「赤美容法」とは?

女優の武田久美子さんは、赤い食材を積極的に取り入れた「赤美容」を行っているのだそう。「赤い食材」というのは、例えば、トマトはもちろん、それをたっぷ...

フェイスラインが気になる季節…アラサー鈴木亜美の「小顔づくり」対策とは?

女性なら、誰もが憧れる「小顔」。実際に芸能人に街で出くわすと、「顔ちっちゃッ!」と感激してしまうものです。たとえば歌手の鈴木亜美さんは、昔から「小...

野菜嫌いで炭水化物好きな香里奈さんが実践する意外な美容食

モデルはもちろん、女優としても活躍する香里奈さんは、そのスタイルをキープするためにさまざまなケアをしているようです。しかし、唯一の欠点が「野菜嫌い...

辺見えみりさんの産後「-10kg痩せ」の秘訣は、妊娠前の食事にあった?

産後ダイエットは誰もが大変な思いをしながら行うもの。身体がまだ弱っているにも関わらず、体重を戻したい一心でついつい無理をしてしまいます。ただ、産後...

雛形あきこさんは使わない派、辻希美さんは使う派…コンシーラーあなたはどっち派?

突然ですが、日頃のメイクで「コンシーラー」って使っていますか?タレントの雛形あきこさんは、昔からコンシーラーは使わない派なんだとか。代わりにカバー...

鼻毛よりもドン引きされるのは「女性のヒゲ」?春こそ脱毛サロンでムダ毛処理すべきコレだけの理由

薄着の季節がはじまると気になってくるのが「ムダ毛の処理」。ファッションやメイクはバッチリ気合を入れてキメたのに、「ワキ毛の処理をすっかり忘れてた!...

女性の5人に1人が糖質・脂質の代謝低下に…原因は「肝臓ケア」不足にあった!

健康診断や人間ドックで指摘されるまで、自覚症状のないことが多い肝臓。あなたも健康診断の結果で「肝機能異常」を注意されたことはありませんか。日本人間...

貫地谷しほりさんに学ぶ、パサつき髪の「ツヤ出しオイルテクニック」

つやつやの髪は女の命!朝起きたとき、髪がぼさぼさでツヤハリがないと気分まで落ち込んでしまいます。メイクも大事ですが、やっぱり髪の輝きも大事。そんな...

小雪さんは「1日3回」入浴!その美容効果とは?

お風呂に入る時間は、キレイな人ほど「重要な美容時間」だといいます。普通にお風呂に入っている人からすると「お風呂がなぜそんなに大切なの?」と思ってし...

綾瀬はるかさんの美肌の秘訣は「肌・身体・心」の三位一体!

女優の綾瀬はるかさんの美肌の秘訣は、多くの女性たちが言うように、やはり「保湿を徹底」すること。とはいえ、綾瀬さんも27~28歳くらいから、乾燥や毛...

ミランダ・カーも食べてる最強の若返りフード「クコの実」、その秘密とは?

ミランダ・カーが美容のために食べているということで、ブームが起こっているゴジベリー。日本では杏仁豆腐などに乗っている「クコの実」の名で有名な甘酸っ...

お肉のお供にはメロンとカニ?叶恭子流「しゃぶしゃぶ」の食べ方

叶姉妹の恭子さんがいつも食べるというしゃぶしゃぶのお肉は、特選シャトーブリアン。程よい霜降り肉になっているそうで、しかもカニのしゃぶしゃぶも一緒に...

「お肉大好き」な平子理沙さん、それでもスリムなのはぬか漬けに秘密あり?

先日、モデルの平子理沙さんの“美の秘訣”がブログで明かされていました。それは「好きなものを好きなだけ食べる」こと。こう聞くとなんとも驚きを隠せない...

アサジョ twitterへリンク
PageTop