アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

Gourmet

グルメ

【京都グルメ】京風串カツは大阪串カツとは似て非!厳選食材を“端正な技術”で揚げる薄衣の芸術作品

みなさんは「串カツといえば大阪」という先入観を持っていませんか?しかし、筆者の見解は少し違います。腫れぼったい厚い衣の牛、豚、海老、ウインナー、餅...

【京都グルメ】祇園のフレンチ「大仲」は歴史あるお店!和洋折衷の「くずし洋食」を堪能した

京都の長い歴史に裏打ちされた伝統料理。「おもてなし」を基本とし、四季あふれる色彩も表現された絶品グルメを現地ジャーナリストが渾身レポートする―。祇...

【シャトレーゼ】大人が気になるチョコレート菓子3選

ケーキからクッキー、アイス、和菓子まで、いろんな種類のお菓子が揃う『シャトレーゼ』。そんなシャトレーゼで今、“大人が気になる”3つのチョコレート商...

【セブン-イレブン】コラボやパティシエ監修の“今しか食べられない”新作チョコが登場!

2025年の2月、「セブン-イレブンが新作チョコを続々とリリースしている」というニュースを聞いて、飛びついた人も多いのではないでしょうか。バレンタ...

【リレーエッセイ「ラブレター from 酒場」】生ホッピーに関する思い出/スズキナオ

昨年のことですが、パリッコさんと久々に東京で飲む機会がありましたね。我々2人が揃って取材を受けるというありがたい機会で、先方から指定された場所が立...

【業務スーパー】海外のチョコ菓子は初めて食べたのになぜか“知っている味”だった!?

2月に入り、一気に街中にチョコ菓子が増えて見える今日この頃。もちろん、『業務スーパー』のお菓子売り場にも、いろいろな国のチョコ菓子が目立つようにな...

こんな変わり種はいかが?2025年バレンタインの注目チョコ3選

バレンタインデーには、どんなチョコレートを誰にあげますか?もちろん、自分にあげるのもOKです。そこで今回は、2025年バレンタインの注目チョコレー...

当初はクレームも!1970年の大阪万博で生まれた「ブルガリアヨーグルト」の秘密とは?

いよいよ大阪万博(正式名称:2025年日本国際博覧会)の開催が近付いてきました。2025年4月13日~10月13日を予定しています。この大阪万博が...

冬に食べたい“濃厚アイス”3選

冬に食べるアイスは、夏とはまた違った味わいに感じるもの。そして、そんなときは濃厚なアイスが食べたい!そこで今回は、この冬オススメの濃厚アイスを3つ...

おやつにも最適「ゆでたまご」の美味しい食べ方

みなさんは「ゆでたまご」をどのように食べていますか?塩をつけて食べるという定番の食べ方がありますが、他にもさまざまな美味しい食べ方があるようです。...

冬の味覚を楽しみたいなら……東北の海の幸をとことん堪能できるグルメフェア開催中!

冬は美味しいものがたくさん!食欲も増しますよね。とはいえ、「まだ正月太りを引きずっている……」という女性もいるのでは。そんなときは、罪悪感なく食べ...

バレンタインにオススメ!入手しやすくなった「ドバイチョコレート」の美味しさとは?

バレンタインデーにはどんなチョコをあげる予定ですか?昨年に日本でもブームを巻き起こした「ドバイチョコレート」は、今年のバレンタインデーにも登場しそ...

【実食ルポ】京都「超一流ホテル」の極上朝食を体験!朝から近江牛があぶられて―

最近、インバウンドブームで京都の観光業が活況を極めています。結果、ホテル業同士の闘いも熾烈を極めているんですね。京都の観光業組合は、1泊500~1...

朝から野菜をモリモリ食べられる“食パンメニュー”3選

炭水化物に偏りがちな食パンメニューも、乗せるものやつけるものを工夫すれば野菜をたっぷり取り入れることが可能です。次のような食パンメニューで、野菜を...

こんなに種類があるの!?コンビニ御三家の「サラダチキン」比較

一時期、爆発的な人気を誇ったコンビニの「サラダチキン」。今でもコンビニ各社で販売されていますが、進化系バージョンも続々登場しているんです。今回は、...

【リレーエッセイ「ラブレター from 酒場」】缶ビールと瓶ビールと生ビール、どれが好き?/パリッコ

缶ビールには常日頃、いちばんお世話になっています。何たって、その利便性。スーパーの売り場にズラッと並んだものから好きなのを選んで買ってきて、家の冷...

【コストコ】冬の朝はコレ!「キャンベル」のフリーズドライスープがありがたい

冬の朝。寝起きにエアコンとかストーブつけて、コーヒーとか紅茶入れるためのお湯を沸かして……というのがルーティーンな人、かなり多いと思います。で、な...

しびれるほどの辛さがイイ!?「麻辣湯(マーラータン)」ブームは2025年も続くのか?

2024年に若い人たちの間で流行ったグルメのうち、「麻辣湯(マーラータン)」はなかなかの“渋い”メニューでした。年配者に好まれそうなこのスープ料理...

アサジョ twitterへリンク
PageTop