アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

Life

ライフ

やられてもやり返さない!怒りを静める効果的な方法とは?

人から嫌なことを言われたとき、人の嫌な行為を見たときなど、猛烈な怒りを感じることはありませんか?でも、そんな相手に対して、暴言を吐いたり手を出した...

絵本?図鑑?子どもが文字を読めるようになったら何を与えればいい?

子どもが年中・年長期になると、「文字を教えた方がいいのでは」「絵本や図鑑を読ませたい」「でも、何から始めればいい?」と、悩むお母様方が増えます。文...

自分に自信を持てないのはなぜ?

女性の活躍が推進される中、もはや「女性だから」とは言っていられない状況になってきました。そんなときにまず身につけたいのは「自信」ですよね。自信があ...

「この塾に通わせたままでいいの?」と思ったらやりたいこと

子どもは楽しそうに塾に通っている。学びの日々を楽しんでいるようでよかった。けれども、ちっとも学校での成績に反映されない……。こんなとき、このまま塾...

本格的な訓練も!?企業の“部活動”事情

部活動というと、学生時代が懐かしいものですよね。でも、社会人になってからでも、部活に参加できる機会はあるんです。企業の部活制度は昔からありましたが...

老後の不安を解消!?インド人に認知症発症率が低いワケ

認知症予防のために「いまのうちから何か対策をしておきたい」と思っている人は多いのでは?できれば、年老いても記憶力が高く、若々しい頭脳で活躍したいで...

子どもは叱るより「宣言」させる!

何かを成し遂げるためには、目標がないといけません。その人が「達成したい!」と思って初めて、チャンスを見つけて行動に移すのです。ですから、いくら欠点...

最近、物覚えが悪くなった!?その原因とは?

物覚えが悪くて困るというとき、実は単に年齢のせいではなく、病気が原因のことがあるのです。それは、元気のもとになる甲状腺ホルモンが低下する病気です。...

週休3日制に賛否両論!?あなたはどう活用する?

働き方改革が叫ばれる中、大手企業などで導入されている週休3日制。これに対して、働く側の人はどんな意見を持っているのでしょうか?「はたらこねっとユー...

スーツのお手入れ、どうしてる?

みなさんは普段、仕事着となるスーツのお手入れはどうしていますか?お手入れといわれても、ホコリブラシでホコリを取って、クリーニングに出すくらい…とい...

頑張る人ほど代謝が落ちる!?「新生活疲労」の予防と対策

新生活が始まる春から初夏にかけての時期は、不慣れな新しい環境で“頑張り過ぎて”しまいがち。知らず知らずのうちに体内のビタミン・ミネラルを消費し、疲...

常識のない新社会人たちへの対処法とは?

新社会人が職場にやってきてしばらく経ったこの時期。彼らの行動や発言がちょっと気になるという人はいませんか?もしかしたら、彼らはちょっと分かっていな...

心療内科の医師が語る!うつ病をも招く食事制限ダイエットの落とし穴

「私たち心療内科医に相談に来る方は圧倒的に女性が多く、カウンセリングをしてみると多くの方が“心=脳の栄養失調”であることがわかります。そうした場合...

陸上100メートルは10万円!東京五輪「超高額チケット料金」に怒号

庶民には手に届きそうにない?2年後に迫っている「2020年東京五輪・パラリンピック」における、一般向け五輪入場券の検討価格が明らかとなり、そのあま...

捨てちゃダメ!?コーヒーのカスのお得で便利な活用法

休日の目覚めの一杯や、自宅でちょっとゆっくりしたいときに、ハンドドリップでコーヒーをいれるという人も多いのでは。ところで、飲み終わったあとのコーヒ...

大きな声で自分の意見を言える子どもに共通することとは?

授業参観に行けば、先生に当てられると蚊の鳴くような声でムニャムニャ話す我が子…。そんなとき、「勇気を出して、言ってみなさい!」と言えばできるように...

手作りの「ルームスプレー」が大流行!?人気の理由にあるさまざまな効果とは?

暖かくなって風が気持ちいい季節になってきましたね。お日様の匂いもいいですが、手作りのルームスプレーでお部屋の中をリフレッシュしてみてはいかがでしょ...

スーパーマーケット“あるある”ネタ3選

毎日行くこともあるスーパーマーケット。そこでは、この場所ならではの“あるある”話が!ライター自身の体験談も交えてご紹介しましょう。●割引シールが貼...

アサジョ twitterへリンク
PageTop