アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

Gourmet

グルメ

夏の“手土産”はアイスクリーム!老舗の注目商品3選

この季節は、手土産のチョイスにこだわりたいですね。「気が利くね」と言われたいなら、アイスクリームはいかがでしょうか。そこで、ネットで買える手土産に...

家族からブーイング!?そうめん“あるある”

そうめんがおいしい季節です。“ちゅるり”と冷たいそうめんを口にすると、「夏が来た!」って感じがしますよね。でも、夏が始まった頃は美味しく食べられま...

こんなに美味しかったの?子どもでも食べやすい「ピーマン」の時短メニュー3選

「子どもがなかなかピーマンを食べてくれない……」「そもそもピーマンを使った料理のバリエーションが少なくて、頻繁に食卓に出せない……」と悩んでいませ...

Z世代に人気!“インスタ映え”する「グミ」3選

いま、Z世代に「グミ」が人気です。その味や食感とともに“インスタ映え”することからも注目を集めているようです。中でも、とくに人気の商品はこちら!■...

梅雨の時期だからこそスッキリ系!KALDIで買っておいしかったレモン系スイーツ3選

ゴールデンウィークを過ぎたあたりからKALDIの店頭に数多く並ぶようになったレモン系。キャンディやドリンク、スナックなど様々なレモン系アイテムがあ...

暑い時こそ爽やかドリンク!KALDIのシロップ3種を飲み比べたら、まさかの大人味が!

気温と湿度ですっかりだる~い頭がぼんやりする~。クーラーをつければスッキリするけど、長時間つけていると、足先とかつま先が冷えるのもイヤなんだよね~...

もう食べ飽きた……料理下手でも簡単にできるサラダのアレンジ術

「美容や健康のために毎日サラダを食べたいけれど、どうしても飽きてしまう……」ことってありますよね。慣れ親しんだ見た目や味では特別感を演出しにくいで...

「料理が面倒……」なときは“手間と時間が短縮できる”この食材がオススメ!

「料理をもっと手軽に楽しみたい」と考えたとき、立ちはだかるのは食材のカットや下ごしらえの過程ではないでしょうか。ここが短時間でスムーズに済めば、調...

そのまま食べるたけじゃない!夏バテにもダイエットにも効果的な「梅干し」メニューとは?

疲労回復にかかせないクエン酸が含まれ、食欲を増進させてさわやかな酸味を楽しめる「梅干し」。ミネラル類やカルシウムも摂取することができ、代謝を高めて...

「オーケーストア」なら高価で手が出にくい“無添加”食品もお得!人気商品3選

「オーケーストア」といえば多くの商品がリーズナブルに買えるので、この物価上昇時代にはとくに注目を集めているようです。手作り弁当などの惣菜系が人気で...

アメリカ味にイタリア味にフランス味って…業スーの謎味ハーブソルトを食べ比べてみた!

業務スーパー(業スー)で謎のハーブソルトボトルを発見。ラベルには「ワールドオブシーズニング」とか「本物のフレーバー」などと書かれていますが、そもそ...

これって手抜きなの?なぜか家族の“テンションが下がる”おかず

毎日ご飯をつくる立場の人にとっては、家族に「美味しい!」と言ってもらえるのが一番ですよね。でも、あまり食べてくれなかったり反応が薄かったりすると、...

夏に美味しい!SNSで話題の“おやつ”3選

蒸し暑い日が続きますが、今年は夏季限定の“おやつ”を楽しんではいかがでしょうか?SNSでも話題になっている商品を3つ紹介します。■発酵素材を使った...

コストコで気になるお菓子3つを食べ比べ!“NZのカントリーマアム”に癒やされて…

コストコで、会計前におもわず2周してチェックするのがお菓子コーナー。チートスやドリトスが入った巨大袋のフリトレースナックアソートパックとか、巨大な...

オススメの食べ方はコレ!家族の健康と代謝アップに役立つ「卵料理」

良質なたんぱく質に加えて食物繊維やビタミンC以外の豊富な栄養素を摂ることができ、完全栄養食とも呼ばれる卵は、手軽に栄養バランスを整えることができる...

こんな“おかず”はNG!梅雨時期に気を付けたいお弁当ノウハウ

梅雨になると、湿気が増えるのでカビや雑菌が気になりますよね。とくに注意したいのが、お弁当による食中毒です。注意したいポイントをみていきましょう。■...

苦手な野菜も克服できる!?ピーマンの“病みつき”アレンジメニュー

ピーマンといえば「苦手……」という人が多いのでは。でも、調理の仕方によっては“病みつき”になることも。そんなアレンジメニューを試してみました。用意...

意外と面倒な「おにぎり」を短時間で大量に作るテクニックとは?

行楽シーズン真っ盛り!お出かけ時に欠かせないのがお弁当。中でも「おにぎり」です。でも、おにぎりって正直にぎるの面倒ではないですか?そこで、おにぎり...

アサジョ twitterへリンク
PageTop