まだまだ油断禁物!インフルエンザの流行はGW明けまで続く!?

インフルエンザといえば冬のイメージがありますが、ここ数年は「春インフルエンザ」も話題になっていて、地域ごとに散発的な流行となることがあるようです。なんでも、GW明けくらいまでは感染がみられるようなので、暖かくなったから … 続きを読む まだまだ油断禁物!インフルエンザの流行はGW明けまで続く!?

その体調不良、もしかしたら柔軟剤が原因かもしれませんよ!?

最近では、ドラッグストアに行くとさまざま柔軟剤が並んでいますよね。香水のような香りを楽しめるものも多く、洗濯が楽しみという人も多いでしょう。一方で、この香りが社会問題にもなりつつあるようです。というのは、柔軟剤には衣料 … 続きを読む その体調不良、もしかしたら柔軟剤が原因かもしれませんよ!?

働き盛りの女性は慢性的な睡眠不足!?改善のための“小さな”工夫とは?

働く女性たちの活躍が目覚ましい昨今、睡眠は十分に取れているのでしょうか。睡眠に関するさまざまな事業を展開するニューロスペースが、都内日勤企業を中心に会社員500名の睡眠実態を調査した結果、働き盛りの女性の睡眠状態が分か … 続きを読む 働き盛りの女性は慢性的な睡眠不足!?改善のための“小さな”工夫とは?

今さら聞けない!引っ越しの挨拶の基本マナー

今年は引っ越し難民のニュースが話題となりましたが、ようやくひと段落ついたという人、まだこれからという人もいるでしょう。確認しておきたいのは、引っ越しは荷物を搬入すればそれで終わりという訳ではないこと。近隣住民との関係を … 続きを読む 今さら聞けない!引っ越しの挨拶の基本マナー

「OL」や「サラリーマン」はもはや死語に!?

平成の時代が終わる今、そろそろ死語になりつつある言葉が多くあるようです。例えば、「OL」や「サラリーマン」。いったい、どういうことなのでしょうか。  働く女性が増える中、昔はそんな女性たちを“オフィスレディー”の「OL … 続きを読む 「OL」や「サラリーマン」はもはや死語に!?

「○○子」ブーム再来!? 子どもの名前トレンドは…

筆者は教育現場で働いているため子どもたちの名前を呼ぶことが多いのですが、最近は漢字だけでは読めないユニークな名前があります。保護者からいただくふりがなが頼みの綱になっています。キラキラネームブームがだいぶ定着してきたよ … 続きを読む 「○○子」ブーム再来!? 子どもの名前トレンドは…

自分より他人を優先してしまう我が子を、競争心のある子に変えるには?

「もう少し競争心を持って本気で戦え!!」と怒りたくなってしまうほど、自分よりも相手のことを優先してしまう我が子の性格に悩む、お母さんからのご相談をよくいただきます。  2年生のSちゃん。運動会の障害物リレーで、ダンボール … 続きを読む 自分より他人を優先してしまう我が子を、競争心のある子に変えるには?

プレママさん必見!子育てで「やってよかった」こと

赤ちゃんを産んだお母さんは、誰もが子育て初心者。あの時「やってよかった」「やればよかった」、そんな出来事は押さえておきたいですよね。そこで、現役ママさんに聞いた、「出産してからやってよかったこと」をご紹介したいと思いま … 続きを読む プレママさん必見!子育てで「やってよかった」こと

頑張り過ぎはダメ!我慢せず、大切にすべき3つの習慣

仕事や家事・育児と、毎日を忙しく過ごしている女性は多いと思いますが、「少しくらい体調が悪くても頑張らねば…」「仕事で責任者に選ばれたからには、誰よりも行動しなければ…」などと思えば思うほど苦しくなり、ストレスを抱えてし … 続きを読む 頑張り過ぎはダメ!我慢せず、大切にすべき3つの習慣

春からの新生活をスムーズに迎えるために!覚えておきたい最新版・女性のマナー

昨年、「女性のノーメイク出勤はマナー違反か否か?」がSNS上で論争となったことは記憶に新しいですよね。「女性の化粧はマナー」「せめて口紅くらいはするのが常識」など、マナー違反を指摘する声が多かった一方で、「身だしなみさ … 続きを読む 春からの新生活をスムーズに迎えるために!覚えておきたい最新版・女性のマナー

季節に合わせて買い替えはいかが?革製品の種類と特徴

靴、カバン、財布などは、シーズンごとに替えるのも楽しいけれど、自分の誕生日や記念日にちょっと高価な革製品を買い、10年、20年と育てていくのもいいですよね。  ところで、革製品と一口にいっても、その種類はいろいろ。最も … 続きを読む 季節に合わせて買い替えはいかが?革製品の種類と特徴

マナー違反!?意外と知らないダメな箸使い

あなたは普段、箸の使い方について、どのくらい気を付けていますか? 幼い頃にしつけられて、もう箸使いは完璧!と思っている女性は多いかもしれません。でも、実は知らず知らずにやってしまっている、NGな使い方もあるものです。そ … 続きを読む マナー違反!?意外と知らないダメな箸使い

花見に歓送迎会も!パーティーでのコミュニケーション術

春はお花見や歓送迎会など、パーティーが増える季節でもありますよね。そんなとき、参加者と楽しくコミュニケーションを取るために、ぜひ意識していただきたいことがあります。とくに、人が大勢集まる場がちょっと苦手…という方は要チ … 続きを読む 花見に歓送迎会も!パーティーでのコミュニケーション術

「カフェイン飲料は飲まない」は間違い!?食後のコーヒーには健康効果も!

コーヒーはカフェインが入っているからという理由で、あまり飲まないという人も多いのでは? でも、本当にコーヒーは悪い飲み物なのでしょうか。近年、コーヒーについての研究・実験で、確かめられていることは多くあります。そこで、 … 続きを読む 「カフェイン飲料は飲まない」は間違い!?食後のコーヒーには健康効果も!

賢い女は始めてる!?新生活をスムーズにするためのマインドセット

いよいよ春。新しい季節がやってきました。何か新しいことをスタートさせるにはもってこいですよね。同時に、ストレスもかかることでしょう。そんなとき、みなさんはどんな心構えでいますか? 新生活がスムーズにいくよう、こんなマイ … 続きを読む 賢い女は始めてる!?新生活をスムーズにするためのマインドセット

メリットもデメリットもある!事実婚と法律婚の違いは何?

女優の鈴木京香さんと俳優の長谷川博己さんといえば、すでに事実婚状態だといわれています。でもこの事実婚、法律婚とはいったいどこが違うのでしょうか。  端的にいえば、入籍をしているかしていないかということです。事実婚はとく … 続きを読む メリットもデメリットもある!事実婚と法律婚の違いは何?

一目置かれる!?入学式でのママのマナー

4月から我が子が小学校に入学するというママは、きっと入学式の準備に忙しい毎日を送っているのではないでしょうか。子どもの準備はもちろん、入学式はママの初舞台にもなります。そんな大事な場では、マナーを守ってかっこいいママで … 続きを読む 一目置かれる!?入学式でのママのマナー

子離れできないお母さんが、今すぐやるべきこと

子どもたちの学びの現場でお母さんからいただくご相談には、子育ての仕方だけでなく、「どうしたら子どもから離れられるか?」というものもあります。大切な我が子だからこそ、ついつい口も手も出してしまう。でも、子どもを自立させる … 続きを読む 子離れできないお母さんが、今すぐやるべきこと