アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

Life

ライフ

ホームパーティーの“お困りごと”を解決する方法とは?

最近はホームパーティーが人気ですよね。家電メーカーのアクアが「1年以内にホムパを開催したことのある30~50代の男女」を対象に実施した調査によると...

クールビズを“したくてもできない”のはどんなとき?

2005年から環境省主導で実施されている「クールビズ」。しかし、すべての職業に導入されているわけではありません。また、クールビズが導入されていても...

止まらない食欲を抑えるにはどうすればいい?

食欲があるのはいいことですが、あり過ぎるのも考えものですよね。Instagramの投稿には、食欲にまかせてたくさん食べてしまっている人も多くみられ...

上司への反発は仕事がデキる証拠?

求人情報メディア・人材紹介サービスなどの運営を行なっているエン・ジャパンが、2017年4~5月に20~40代の女性501名に対して行った「職場での...

みんな経験者!?産後にありがちな変化とは?

産後ネタは、出産経験があるとかなり共感できますよね。そこで、面白い産後“あるある”を2つご紹介しましょう。●ゆる~いブラ&パンツがやめられない産後...

運動が苦手でも手軽に楽しめる「フットゴルフ」とは?

サッカーW杯が盛り上がっていますが、サッカーとゴルフを組み合わせた新しいスポーツを知っていますか?その名も「フットゴルフ」。フットゴルフは2009...

ものの言い方で真意は変わる!?「人に好かれるマナー」って?

普段の暮らしの中では多くの人に囲まれて生活しているものですが、できれば、人には嫌われるより好かれたいですよね。でも、そうなるためには、人として最低...

名古屋が緊急事態!名物「ナナちゃん人形」の最新コスが“閲覧注意”!?

名古屋駅前の名鉄百貨店のシンボル、身長6mの巨大マネキン「ナナちゃん人形」。45年間同じ場所に立ち続け行き交う人々を見守ってきたが、この人形が様々...

精神的ジョギング!?「笑い」の健康効果とは?

いま、「笑い」の効果が注目を集めています。なんでも、笑うことで心身共に健康になるのだそうです。筑波大学大学院人間総合科学研究科の林啓子准教授と(財...

調理の手間がはぶける“進化系”弁当箱とは?

いま、進化した弁当箱が続々登場しているのをご存知でしょうか。忙しい現代人にぴったりの、そんな“進化系”の弁当箱をご紹介しましょう。●スマート飯/タ...

「失敗」しない子に育てるためには…

「どうせ、できないもん」「失敗したら嫌だから、やーらない!」こんなことが口癖になっていませんか?子どもにとっては、毎日が“初めて”の連続です。そこ...

夏風邪をひきやすい人とひきにくい人の違いはあるの?

風邪というと寒い季節のイメージがありますが、夏風邪は実にやっかい。夏は免疫力が落ちやすいため、長引くともいわれるからです。夏だからと油断せず、しっ...

勉強しない子に言ってはいけないNGワードとは?

「うちの子、本当にできなくて…」と、相談しに来てくださるご家庭のほとんどが、子どものやる気に火がつかずに悩み、解決の糸口をつかめないままとりあえず...

蚊やコバエの季節。アロマで簡単手作り「虫よけスプレー」はいかが?

梅雨の時期になると、蚊が増え始めます。さらに夏に向けて、コバエなどの虫も気になる季節ですよね。そんなとき、市販の防虫剤もいいですが、アロマオイルを...

生産性向上に役立つ職場での“秘策”とは?

みなさんは普段、職場の人と雑談をどれくらいしていますか?雑談というと、なんだか「無駄な時間だな…」と感じることがありますよね。しかし、満尾クリニッ...

反抗期!?子どもの生意気な言葉にイラっときたら…

子どもがちょうど3年生から4年生くらいになると、お母さん方から「うちの子、言うことを全く聞きません」「反抗するばっかりで…」「口ごたえに、イライラ...

「うるさい!」「静かにしなさい!」はNG!?代わりにかけるべき言葉とは?

学校などの集団の場で「静かにしなさい!」と言われたことのある人は多いはず。けれども、そんな言葉をかけられて、「心地よかった」「協力しなきゃ!」と思...

レインブーツを賢く選んで、梅雨の外出を楽しもう!

梅雨の時期の通勤やお出かけで必須なのが「レインブーツ」。ここ近年、ゲリラ豪雨も増えているので、ますます必要と感じている人もいるでしょう。最近では、...

アサジョ twitterへリンク
PageTop