アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

レシピ

主婦の焦りが見え隠れ!?新型コロナの影響で急増したGoogle検索ワードとは?

新型コロナウイルスが世界的に流行してから、日本のGoogleにおける検索状況はどう変化したのでしょうか。Googleが発表した2020年3月22日...

余らせがちな調味料「アンチョビ」で絶品“誘惑料理”はいかが?

アンチョビを使う料理といえば、「バーニャカウダ」や「アヒージョ」などが真っ先に浮かびますが、これからの時期、簡単で美味しいのは、「春キャベツのアン...

「プチトマト」でシミなどの肌トラブル対策ができる理由

紫外線や老化から肌を守るために毎日食べたい食材は、抗酸化力の高い“彩のよい”野菜。中でも、紫外線ダメージをケアして老化防止にオススメなのが、真っ赤...

寒い冬にぴったりの「生姜牛乳プリン」はいかが?

体の芯から冷え切ってしまうような寒い時期。温かい食べ物やデザートが恋しくなるものです。そんなときにオススメなのが、10分で作れてしまう「生姜牛乳プ...

正月料理に飽きたら!炊飯器で作れる簡単「カオマンガイ」レシピ

東南アジアの家庭料理「カオマンガイ」。とっても美味しくて、いくらでも食べられるくらいサッパリしているので、若者からお年寄りまで幅広い年齢層の方に大...

焼き豚にゆで卵も!?魚焼きグリルで作るアレンジレシピ

焼き魚だけではなく、焼き料理・蒸し料理作りにも便利な魚焼きグリル。例えば、お湯を沸かして茹でる「ゆで卵」をより手軽に、“茹でずに”作ることができて...

クリスマスのご馳走で太らないために…ローストビーフならぬ「ローストポーク」を!

クリスマスや年末年始など、特別な日に「太ってしまうかも…」と、気にすることなく楽しみたいなら「ローストポーク」がオススメです。ローストビーフと比べ...

お馴染みの市販菓子で作れちゃう!ご褒美スイーツレシピ3選

普段、コンビニやスーパーで買っている身近なお菓子。お気に入りのものがあるという人も多いのでは?その市販のお菓子をアレンジすれば、ちょっとしたご褒美...

「あん肝」を自家製で!?実は簡単な作り方とは?

12~2月頃に旬を迎えるあんこうは、冬の鍋の具としても定番ですよね。そしてこの時期、日本酒党にたまらないのが、「あん肝」。もみじおろしとポン酢で、...

家計の救世主「うどん」のちょっと変わった激ウマレシピ

うどんが美味しい季節ですね。そこで、ちょっと変わった、うどんの美味しいレシピを紹介しましょう。■和えるだけの“病みつき”うどんヤマキの公式レシピ「...

コーヒーの新しいトレンド!?「ヨーグルトコーヒー」がおしゃれで美味しい!

苦味の強いコーヒーに、練乳やコンデンスミルクを入れて楽しむ「ベトナムコーヒー」をご存知ですか?2層に分かれたおしゃれな見た目がユニークで、Inst...

危険な美味しさ!?悪魔的「明太子ディップ」とは?

「明太子ディップ」をご存じでしょうか?SNSで話題になって以来、食べ過ぎて太ってしまった被害者が続出しているようです。そんな危険な美味しさに、「出...

秋の味覚「里芋」を美味しく楽しむレシピ

里芋が美味しい季節になりましたね!そんな今こそ、美味しく調理したいものです。今ドキの里芋激ウマレシピをチェックしておきましょう!■里芋のそぼろあん...

魅惑の秋の味覚トースト3選

秋といえば、女性が大好きなフルーツやスイーツといった美味しい味覚が目白押し!そんな秋の味覚を生かした、トーストレシピを3つ紹介しましょう。■梨のオ...

妊娠中にオススメ!サバ缶×卵の栄養満点ボリュームレシピ

妊娠中、とくに妊娠中期以降の体調が落ち着いた頃から気を付けたいのが、体重管理と栄養バランスです。つわりがひどくて思うように食事が取れなかった人は、...

飲みにくくてまずい「舞茸茶」で、ダイエットを成功させるためのレシピ

挫折者が多いといわれる「舞茸茶」ダイエット。それは、舞茸茶の煮汁が「飲みにくい」「まずい」から続けられないのだとか。でも、食事と飲料の両方で舞茸を...

いまも冷めやらない「なつぞら」ロス民が注目する“癒やしの書”とは?

9月28日に最終回を迎えたNHK朝ドラ「なつぞら」。放送を終えても、「絶賛なつぞらロス」「どう考えても、なつぞらロス…!!!!」「まだまだなつぞら...

これなら安心!?旦那が喜ぶ家庭料理3選

あなたの旦那さんの好みは何ですか?もし、家庭での料理がマンネリ化してしまっているのなら、次に紹介する、“多くの男性が好みそうなレシピ”をぜひ試して...

アサジョ twitterへリンク
PageTop