アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ダイエット

水卜麻美アナ、フリー転身で囁かれる「あのCM」への出演

日本テレビの水卜麻美アナウンサーが10月2日、同局の「スッキリ」にてMCとして初出演を果たした。これを受けて「PON!」(同)では3日、水卜アナの...

ダイエットに失敗ばかりする人へ「きゅうり」をすすめる理由

ダイエットに失敗ばかりしているという人はいませんか?実は、そういう人ほど、ボーッとしていることが多く、脳に刺激が少ないことがダイエット失敗の原因で...

ダイエットに最適!低GI食品「おから」人気の秘密

近年「低GI食品」と呼ばれる、食後血糖値の急上昇を防ぐ食品が注目されています。食物繊維の多い野菜がメインではあるものの、豆腐のしぼりかす「おから」...

三浦理恵子が“もりもり”食べたダイエット向きのラーメンとは?

低糖質ブームを背景に、世の中にはヘルシーなラーメンがぞくぞく登場しています。普通、ラーメンといえば、豚骨や背脂、チャーシューなど、脂質たっぷりのイ...

美容家に学ぶ!結果の出る“食べる”ダイエット

ダイエットは、成功している人に学ぶのが一番。ということで、美容家が実践して成功したという、ダイエット法を集めてみました。●一日一回は必ずたんぱく質...

カトパン似ぽっちゃり芸人のダイエット決意に「絶対ダメ!」の大合唱

本人は本気で痩せようと決意したようだが、ファンの立場としては複雑なようだ。元フジテレビアナウンサーで、フリーアナの加藤綾子(写真)に似ていると話題...

大堀恵も実践する「グルテンフリー」は、なぜ痩せるの?

健康志向のセレブの間で話題になっている「グルテンフリー」。このグルテンフリーな食生活を取り入れて、ダイエットをしている人が増えているようです。グル...

ダイエットにも使える!おかゆを美味しくするアイデア

おかゆを食べるときといえば、風邪を引いたときや、七草粥を食べる1月7日、ファスティングの回復食のときなどがあります。もしかしたら、ダイエット中も食...

モデルたちも実践!ダイエットで意識するべき3つのポイント

「体重ヤバッ!ダイエットモードに入らなきゃ」。そう思ったとき、あなたはどう頭を切り替えますか?「ご飯やパンを減らさなきゃ」「間食のスイーツはしばら...

酵素が死なない!?リンゴと野菜の「ホット」スムージーでダイエット!

野菜や果物、氷をミキサーにかけ、シャーベット状にして飲むスムージーは、冷たいのが基本。加熱処理はしません。なぜなら、火を通すと、野菜に含まれる肝心...

ローラの自炊メニュー「金目鯛の塩麹漬け」のダイエット効果とは?

料理上手としても人気のローラさんが、健康的なメニューをインスタグラムで公開していました。ワンプレートに、金目鯛、酵素玄米、ひじきと大豆の煮もの、野...

「むくみやすい」体質を改善したいあなたがやるべきこと

女性にとって「むくみ」は本当にやっかいな問題ですよね。ダイエットをしたいのに、体がむくんで思うようなスラッとした体型にならない……。「なんとかこの...

玄米だけで10日間!?体をすっきりデトックスさせる究極のダイエット法とは

糖質オフダイエットがブームですが、そもそも糖質オフにするのは、糖質を摂ると血糖値の上昇をまねくため。これがダイエットの大敵というわけです。つまり、...

渡辺美奈代も気にする「基礎代謝」は、筋肉をつけても上がらない!?

タレントの渡辺美奈代さんは、スポーツジムでトレーニングに励んでいるようですが、筋肉をモリモリとつけるためではなく、基礎代謝を上げるために行っている...

美保純がスルスル4kgやせた「船越英一郎ダイエット」とは?

8月30日に放送されたバラエティ番組「5時に夢中!」(TOKYO MX)にタレントの美保純が出演。俳優の船越英一郎のおかげでダイエットに成功したこ...

「漢方ダイエット」が話題!なぜ漢方で痩せるのか?

ある雑誌編集者がすすめる「漢方ダイエット」が注目を集めています。バラエティ情報番組「バイキング」(フジテレビ系列)で紹介された内容によると、この漢...

夏バテやダイエットに!時短の作り置きおかず「もやしレモン」って?

8月も終わる頃になると、そろそろ夏の疲れがどっと出て、夏バテぎみな人も多いのでは?そんなあなたにおすすめなのが、夏バテ解消、ダイエット効果も期待で...

自分を許す!高橋克典の「美味しく食べる」ダイエット法

ダイエット中というのは、どうしても美味しいものを我慢するイメージがありますが、実はそれはダイエットにはあまりよくないのだそうです。健康番組「美と若...

アサジョ twitterへリンク
PageTop