アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

牛乳

プロテインやサプリメント、水で飲むか牛乳で飲むか?

健康や美容のために、プロテインやサプリメントを飲んでいる人も多いと思います。多くの人が水で飲みますが、中には水以外で飲む人もいるようです。プロテイ...

あなたはどんな思い出がありますか?給食“あるある”

あなたは小学生時代の給食に、どんな思い出がありますか?年代や地方によって定番メニューは変わるものですが、給食のメニューで好きだったものを思い出して...

YouTuber「ヴァンゆん」が大量の牛乳を買い込むワケ

美男美女ユーチューバーとして若者から絶大な人気を誇る、ヴァンビとゆんの男女コンビ・ヴァンゆんが5月6日、自身のチャンネルに投稿した動画が注目を集め...

さらに美味しく!?市販菓子・食品の“アレンジおやつ”

市販のお菓子や食品はそのまま食べるだけでなく、ちょっとした工夫でさらに美味しくなるってご存知ですか?そのアレンジメニューを紹介していきましょう。■...

タピオカの次はこれ!フワフワの「タルゴナコーヒー」とは?

次に流行るドリンクとして注目なのが、韓国で人気の「タルゴナコーヒー」。自宅でタルゴナコーヒーを作っている動画を、韓国のアイドルがこぞってアップして...

寒い冬にぴったりの「生姜牛乳プリン」はいかが?

体の芯から冷え切ってしまうような寒い時期。温かい食べ物やデザートが恋しくなるものです。そんなときにオススメなのが、10分で作れてしまう「生姜牛乳プ...

冬の“眠りの質”低下には「バナナ」が効く!?

冬は気温の低下や日照時間の短さ、日中の活動量が減ることなどが原因で、睡眠の質が下がりやすくなります。一方、睡眠コンサルタントの友野なおさんによると...

ハロウィンを盛り上げるドリンクのおもしろ簡単アレンジ!

そろそろハロウィンの季節ですね。友だち同士でホームパーティーをしたり、家飲みするという人も多いのでは?そんなときは料理だけではなく、ドリンクにもハ...

かぼちゃの“美肌”効果を生かしたオススメの食べ方

秋といえば、「かぼちゃ」が美味しい季節。栗やさつまいもなどとともに、スイーツなどでもお目見えすることが多いですよね。10月にはハロウィンも控えてお...

専門店の味を自宅で!簡単手作り「タピオカ」レシピ

若い女性を中心に、ブームが衰えることのないタピオカ。専門店が続々とオープン、連日大行列が出来ていますね。そんな大人気のタピオカが、自宅で簡単に作れ...

危険な脱水を防ぐ!子どもの水分補給をスムーズにさせるテクニック

子どもは、大人と比べて水分補給についてより注意が必要だというのをご存知でしょうか?サニーガーデンこどもクリニック院長で小児科医の首里京子さんによる...

子どもが喜ぶ!?冬の骨太レシピ「もやしレモン粉雪ミルク鍋」

冬の食卓に、こんな「健康鍋」はいかがでしょうか。骨を丈夫にするのに欠かせない「カルシウム」が豊富な牛乳・春菊・子大豆もやしに、カルシウムの吸収をよ...

ケチャップ好きにはたまらない!?「追いケチャナポリタン」の作り方

4月29日の昭和の日が、昭和が生んだ洋食という意味から「ナポリタンの日」に制定されたのをご存知ですか?トマトケチャップでおなじみのカゴメが、一般社...

宇多田ヒカルも大好物だった「コーヒー牛乳に浸したパン」の味

牛乳や卵液にたっぷり浸したフレンチトーストやパンプディング。一手間かけてもいいですが、スープなどにそのまま浸して食べるのもおいしいですよね。2歳の...

子どもが健やかに育つ「食べ合わせ」の新ジョーシキ(2)牛乳とパンで下痢に!

成長過程にある子どもには、それぞれの体質や体調によって注意すべき食材の組み合わせが存在する。胃腸の弱い子が摂ってはいけない組み合わせが、油分の多い...

そうだったの?意外と美肌効果があった身近な飲み物

美容効果のある飲み物といえば、スムージーやジュースクレンズ、豆乳、甘酒などがありますが、わざわざ作るのって結構面倒だったりしませんか?普段、おうち...

知らずに飲んでると体重増…低脂肪牛乳と豆乳、どっちが高カロリー?

美容にもいいといわれる豆乳。タレントのおかもとまりさんも、自身のブログで豆乳を使ったアレンジ手料理をたくさん披露しています。例えば、豆乳をたっぷり...

洗うだけで美白効果が?!牛乳洗顔がいい理由

普段の洗顔をもう少し工夫して、美肌を目指したいと思っているあなた。もちろん、基本的な洗顔を行うことは大切ですが、ちょっとの手間で、実はこんなにも肌...

アサジョ twitterへリンク
PageTop