アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

Gourmet

グルメ

コロナ禍の品不足もこれで解消!?“バターを使わない”パン&お菓子

コロナ禍で、一時期トイレットペーパーやティッシュペーパーがなかなか買えませんでしたよね。実は、「バター」もそうでした。それほど需要がないイメージが...

朝食や昼食に“手間をかけない”ための3つのヒント

毎日の食事、栄養バランスを整えたり時間をかけて調理したりするのは大変ですよね。今すぐパパッと食事を完成させたい!と思うこともあるかもしれません。そ...

定番家庭料理「肉じゃが」の“リメイク”で自炊を楽しく!

普段あまり自炊をしない人も、家にいる時間が多いこの時期、台所に立つ機会も増えているのでは?料理初心者の定番料理といえば「肉じゃが」。できればたっぷ...

「おうちご飯」が美味しくなる“ちょい足し”3選

巣ごもり生活では「おうちご飯」が話題になりました。緊急事態宣言が解除されたとはいえ、まだまだそんなスタイルは続きそうです。せっかくならとことん楽し...

濃厚なしょっぱさがたまらない!アジアで大ブームの「塩卵」とは?

ここ数年、シンガポール、タイなど東南アジアでブームになっているのが「塩卵(ソルテッドエッグ)」です。これは、生卵を塩水に漬けたり塩分の高い泥などで...

ご飯に混ぜこむだけ!成長期の子どもにピッタリな「ふりかけ」レシピ

うちの子、おにぎりならパクパク食べるけど、野菜はなかなか手をつけてくれない──そんな場合は、食べて欲しい食材を「ふりかけ」にしてごはんに混ぜこむの...

“ずぼら”必読!「濃縮系食品」で買い物がラクになる!?

新型コロナウイルスの第2派が心配される今の状況下では、まだまだ買い物の頻度も最小限に済ませたいもの。でも、一度に重いドリンクや缶詰などをたくさん買...

素朴な疑問!チョコとバナナはなぜ合うの?

チョコレートパフェのバナナ、クレープのチョコバナナ、バナナのチョコがけおやつ、屋台スイーツのバナナチョコなど、チョコとバナナは組み合わせられること...

スマホ飯は当たり前!?人気の「ワンハンドフード」3選

今、スマホを操作しながら片手で食べられる「ワンハンドフード」が注目されています。世界のパンを提供するデルソーレが18~29歳の男女400名を対象に...

レジャー気分!“おうちBBQ”のメリットとコツ

非日常感やアウトドア感を味わうことができる“おうちBBQ”。一人時間を楽しむのはもちろん、家族のコミュニケーションを増やすことや子どもの食育にもオ...

インスタ映え間違いなし!プレゼントにも最適な「フルーツジャム」のレシピ

トーストに塗ったり、クラッカーにのせたり、紅茶に入れても美味しいジャム。自宅時間の長いこの時期、手作りしてみるのはいかがでしょうか。作り方はとって...

コロナ太りが気になる今の時期にぴったり!“罪悪感のない”アイス3選

気温も上がってきて、そろそろアイスが美味しい時期。巣ごもり生活が続く中、「コロナ太り」は気になるものの、やっぱりついつい食べたくなりますよね。そん...

より美味しく!?パンのお供になる商品3選

ステイホームが呼びかけられる中、自宅でパンを作る人が急増しているようです。パンといっても、食事パンから惣菜パン、菓子パンまでさまざま。みんなそれぞ...

自粛生活のストレス解消に“まぜるスイーツ”が効果的なワケ

巣ごもり生活の中、ストレスを感じていませんか?そんなときの対策として、“まぜるスイーツ”を食べるのも一つの方法なんです!杏林大学名誉教授で精神科医...

外出自粛中に「地方の味」を堪能!近隣コンビニで“食べ歩き”もアリ?

8都道府県を除き、39県の緊急事態宣言が解除されたが、いまだに県外への移動はおろか、近場でも不要不急の外出が憚られる状況に変わりはない。在宅時間は...

5月15日は「ヨーグルトの日」!健康効果の高い“食べ方”とは?

女性に人気のヨーグルト、あなたは食べていますか?実は、毎年5月15日は「ヨーグルトの日」なんだとか。総務省統計局によれば、1900年代初めにヨーグ...

巣ごもりの今だからこそ!ニオイのきつい美味しい料理のススメ

巣ごもり生活で、食事のメリットが出てきているようです。それは、人と対面する機会が極端に減ることから、「ニオイのきつい料理が食べられる」ということで...

今だからこそ知りたい!満足度が高い「カップ焼きそば」ランキング

あなたの好きな「カップ焼きそば」は何ですか?カップ焼きそばは多くのメーカーから出ていますが、味や麺などの食感が微妙に異なります。そんな数あるカップ...

アサジョ twitterへリンク
PageTop