アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

Gourmet

グルメ

自粛生活のストレス解消に“まぜるスイーツ”が効果的なワケ

巣ごもり生活の中、ストレスを感じていませんか?そんなときの対策として、“まぜるスイーツ”を食べるのも一つの方法なんです!杏林大学名誉教授で精神科医...

外出自粛中に「地方の味」を堪能!近隣コンビニで“食べ歩き”もアリ?

8都道府県を除き、39県の緊急事態宣言が解除されたが、いまだに県外への移動はおろか、近場でも不要不急の外出が憚られる状況に変わりはない。在宅時間は...

5月15日は「ヨーグルトの日」!健康効果の高い“食べ方”とは?

女性に人気のヨーグルト、あなたは食べていますか?実は、毎年5月15日は「ヨーグルトの日」なんだとか。総務省統計局によれば、1900年代初めにヨーグ...

巣ごもりの今だからこそ!ニオイのきつい美味しい料理のススメ

巣ごもり生活で、食事のメリットが出てきているようです。それは、人と対面する機会が極端に減ることから、「ニオイのきつい料理が食べられる」ということで...

今だからこそ知りたい!満足度が高い「カップ焼きそば」ランキング

あなたの好きな「カップ焼きそば」は何ですか?カップ焼きそばは多くのメーカーから出ていますが、味や麺などの食感が微妙に異なります。そんな数あるカップ...

これやってみて!ちょっと変わった「卵料理」3選

新型コロナウイルスの影響で外出自粛をしているとき、何か料理でも作ろうかなと思ったら、ぜひトライしていただきたいのが「卵料理」。卵料理といえば、目玉...

お菓子作りだけではもったいない!「マフィン型」の意外な使い方

最近は100円均一のショップなどでもシリコン製のお菓子の型がいろいろ売られているので、お菓子作りのハードルもかなり下がっているのではないでしょうか...

食費の節約にも!安くても豪華になる食品3選

外出自粛でおうちごはんが増えている今、子どもがいる家庭ではとくにマンネリ化が課題ですよね。子どもからの「またこれ?」のブーイングもあるかもしれませ...

さらに美味しく!?市販菓子・食品の“アレンジおやつ”

市販のお菓子や食品はそのまま食べるだけでなく、ちょっとした工夫でさらに美味しくなるってご存知ですか?そのアレンジメニューを紹介していきましょう。■...

思わず備蓄したくなる!オシャレな缶詰3選

災害が続く日本。備蓄をして備えたいものですが、食品の中でもオススメなのが「缶詰」。最近では、実にオシャレな缶詰が出てきているようです。■魚の缶詰各...

タピオカの次はこれ!フワフワの「タルゴナコーヒー」とは?

次に流行るドリンクとして注目なのが、韓国で人気の「タルゴナコーヒー」。自宅でタルゴナコーヒーを作っている動画を、韓国のアイドルがこぞってアップして...

手抜きなのに美味しい!「作り置き」のアイデア調理術

外出自粛と言われて、一番困るのが主婦ですよね。きっと、旦那や子どもの食事を作る回数が増えることでしょう。日々、何を作ろうかと悩んでいませんか?そこ...

巣ごもり中にトライしたい!手軽で簡単な“手作りおやつ”

新型コロナウイルスの感染リスクを避けるために、週末の「巣ごもり」が続きます。この機会に、美味しい手作りおやつを作ってみるのもよいのでは?でも、特別...

手料理をサボれる“便利食品”3選

新型コロナウイルス感染拡大の影響による外出自粛で、自炊が増えていませんか?もちろん、テイクアウトやデリバリー、市販の惣菜を利用すれば楽ですが、食費...

常備しておくと便利な“コンビーフ”のお手軽レシピ

台形の缶詰で、クルクルと巻きながら開ける「ノザキのコンビーフ」。巻き取るのが楽しいとはいえ、開けるのにコツがいるので、遠ざかっていた人もいるのでは...

SNSで話題に!松屋の「シュクメルリ」レシピがクックパッドで公開中

牛丼屋のチェーン店には、吉野家や松屋、すき家などがありますが、そのうちの一つ、松屋で2020年1月中旬~2月まで期間限定で提供されていた人気のメニ...

ケンタッキーフライドチキンを“さらに美味しく”する方法

ケンタッキーフライドチキン、食べたくなりますよね。普通に食べるのが一番美味しいものですが、実は、あるものと合わせるとさらに美味しくなるという噂が!...

健康や美容にも◎甘酒だけではもったいない“酒粕”メニュー

スーパーや酒屋さんなどで入手できる「酒粕」。日本酒を作るときにできる副産物で、健康や美容に優れた効果を発揮する注目の食材です。たんぱく質や食物繊維...

アサジョ twitterへリンク
PageTop