アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

Gourmet

グルメ

春野菜の季節!「春キャベツ」「新玉ねぎ」「新じゃが」の美味しい食べ方

寒さが厳しい冬も少しずつ温かくなると、春野菜の美味しい季節がやってきますよ!春野菜といえば、まず思いつくのが、3月から5月に旬を迎える「春キャベツ...

身も心も温まる!オススメ冬のポカポカ料理2選

冬は、身も心もポカポカする料理を食べたくなりますよね。そんな冬のポカポカ料理、最近ではどんどん進化しているようです。■アーモンドミルク鍋アーモンド...

ミシュラン三ツ星級!?“ふっくらジューシー”なハンバーグの作り方

ご飯と食べてもパンに挟んでも美味しいハンバーグは、老若男女幅広く愛されています。そんなハンバーグですが、焼いている途中に肉汁が流れ落ちやすいので、...

冬でも「つけ麺」を美味しくいただける2つのアイデア

「つけ麺」といえば、暑い夏でもスルッと食べられる、どちらかといえば夏向けメニューですが、実は冬でも美味しくいただけるようです。そこで、冬向けのつけ...

結局どう違うの?吉野家・松屋・すき家の牛丼・牛めしの違い

最近は、女性のお1人様も増えている牛丼チェーン店。なかでも、吉野家、松屋、すき家は、「牛丼御三家」といわれるほど知名度、人気ともに抜群ですよね。で...

プロの味に!?「ツナマヨ」を美味しくする隠し味

コンビニのおにぎりから始まったといわれる「ツナマヨ」。やっぱりおにぎりは「ツマナヨが一番好き!」という人も多いのでは?中には、一度は「自宅でツナマ...

こんなバリエーションも!?「濃厚な玉子焼き」3選

みなさんは玉子焼き、お好きですか?お弁当のおかずとしても定番ですが、実際にはそれほどバリエーションがある料理のイメージはないのでは?せいぜい「出汁...

固くて苦手…という人も必読!「バゲット」の美味しい食べ方

フランスパンのバゲット、「固くてあまり好きではない」という人もいるのでは?でも、美味しく味わうコツがあるってご存知でしたか?■一晩漬け込んでフレン...

祝い事や贈り物に!大人ならぜひ押さえておきたい“最高級”銘柄酒

女優の橋本環奈さんは、20歳の誕生日に、初めてのお酒「ドンペリ」でお祝いをしたそうです。ドンペリといえば、高級シャンパンで有名ですよね。シャンパン...

九州のは甘い?地方出身者のこだわりが出る「醤油」の話

あなたの周りに、醤油にこだわりがある人はいませんか?その人は、もしかしたら地方出身者かもしれません。というのも、地方の醤油はそれぞれが個性的で、地...

封を切ったら最後!?“禁断”のレトルトカレー2選

国民食とまでいわれるカレー。本格的に作ろうとすれば、多くのスパイスを調合したりじっくり煮込んだりして、かなりの手間がかかります。でも、「レトルトカ...

食べる美容液!?美味しくて美しくなれる「おかゆ」のレシピ

体調を崩して食欲がないときなどにぴったりの「おかゆ」。そんなことから病人食と思っている人は多いかもしれませんが、実は、美容食という側面も。そこで、...

イートインの進化系「グローサラント」は料理上手になれる!?

食品スーパー、デパート、ショッピングモール、最近ではコンビニなどのイートインスペースで、ひと時の休憩を楽しむのが好きという人は多いと思います。そん...

洋風おでんとポトフの違いって何?

おでんの中でも、最近では「洋風おでん」なるものが登場、家庭の食卓に上ることも珍しくなくなりました。この洋風おでんの種といえば、ソーセージ、エビ、じ...

意外と合う!?さつまいも×マヨネーズ

あまり馴染みがないかもしれませんが、さつまいもとマヨネーズのマッチング、巷では「相性がいい」という声も多いようです。Google検索で「さつまいも...

ホムパの主役に!“新しい”フォンデュ3選

最近ではホームパーティーなどで、みんなでチーズフォンデュを囲むというのも珍しくないですよね。そんな中、チーズフォンデュだけでない“新しい”フォンデ...

寒い冬は温かい「ホットデザート」で体も心もポカポカに!

体の芯から冷え込む季節は、温かいものを食べたくなるものです。そこで、寒い冬にオススメの簡単「ホットデザート」をご紹介しましょう。まず、冬に王道のデ...

韓国グルメのトレンド「パンパスタ」とは?

女性に人気のパスタ。最近ではいろんな種類を目にします。何を食べればいいのか、どれにしようか、パスタ屋さんで迷ってしまうこともあるでしょう。そんな中...

アサジョ twitterへリンク
PageTop