アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

キッチンがごちゃごちゃ……かさばりやすい鍋やフライパンの賢い収納法

鍋やフライパンの収納に困っていませんか?用途に合わせていくつかの種類や大きさのものを揃えておきたいけれど、大きな調理器具が増えるとかさばったり取り...

「福岡県民は鍋の汁を取り皿から戻す」重盛さと美の食事流儀で大激論!

タレントの重盛さと美が7月27日放送の「上田と女が吠える夜」(日本テレビ系)に出演し、鍋を食べる際の驚きの行動を打ち明けた。番組では「理解できない...

片付けも掃除も嫌!面倒な揚げ物づくりの手間を削減する工夫

「揚げ物は面倒で……」と思っていませんか?そんな場合は、料理や掃除をラクにする方法を取り入れてはいかがでしょうか。洗い物の量を減らして掃除の手間を...

いまこそ食べたい!春にオススメの鍋料理2選

春らしいぽかぽか陽気に包まれて、過ごしやすい毎日ですね。でも、ちょっと油断すると“冷え”につながることもある季節です。冷たい飲み物や食べ物を取る機...

献立を考えるのが面倒!ストレスを溜めないための3つのアイデア

毎日の献立を考えるのが「苦痛でしかたない」と悩むことはありませんか?でも、ちょっとした工夫をするだけで、そんな悩みは解消できるんです。“献立を考え...

横山裕は「きみちゃん鍋」が自慢!ジャニーズ料理男子の腕前がすごすぎる

料理好きなジャニーズタレントは多い。そんななか、関ジャニ∞の横山裕の特製鍋「きみちゃん鍋」は、20年来の親友である嵐の相葉雅紀、櫻井翔、ジャニーズ...

冷蔵庫を“もっと使いやすくする”ための収納アイデア

冷蔵庫がごちゃごちゃしていて「調理がはかどらない……」と悩んでいませんか?冷蔵庫を使いやすいように常に整頓しておくことは、ものの出し入れのしやすさ...

よゐこ濱口、妻からの「ご飯、何食べたい?」に繰り出した“模範回答”とは?

お笑いコンビ・よゐこの濱口優が1月5日放送のラジオ番組「イマドキッドゥフドゥフ90分」(MBS)に出演し、妻でタレント・南明奈からの「ご飯、何食べ...

食べた1時間後もポカポカのまま!?“冷え性”改善に役立つ鍋レシピ

寒さが本格化し、感染症対策のための換気などもあいまって、例年よりも“冷え”やすくなっていませんか?そんな場合は、体温上昇効果の高い「料理酒」を使っ...

包丁も火も使わない!レンジで簡単「時短鍋」レシピ

寒い時期にぴったりな鍋料理。食材を準備してしまえば煮えるのを待つだけなので、調理の負担が少ないことも魅力の一つですよね。日本鍋文化研究所の名誉鍋奉...

外出自粛!年末の食事はどうする?

年末年始の外出自粛ムードの中、その分、おうちでごちそうをいただいて過ごす傾向があるようです。確かに、例年は忘年会などで外食して過ごしていたところを...

これって腐ってる?“酸っぱく”なってしまったキムチの活用法

お腹の調子を整える発酵食品といえば、キムチがあります。気が付いたら冷蔵庫で“酸っぱく”なっていた……という経験はありませんか?普通は酸っぱくなった...

コロナ禍で“一人鍋”が人気!?食べたいのは何鍋?

今年も、お鍋の美味しい季節が近づいてきましたね。『HOT PEPPER』が、2020年冬の鍋事情についてアンケート調査を実施したところ、この冬、“...

“夏冷え”を防いで抵抗力を高める「きのこ夏鍋」レシピ

免疫力を低下させる要因の一つといわれる“冷え”は、夏にも起こり得ることをご存知ですか?温熱療法の専門家である奴久妻智代子さん(医療法人社団タイオン...

自炊疲れに!冷やしても美味しい「1分鍋」レシピ

おうち時間が続き、「自炊」に疲れてきていませんか?緊急事態宣言以降に自炊する頻度が増えた全国の20~60代の男女307名を対象にキング醸造が実施し...

時短料理に大活躍!キッチンバサミの賢い使い方

レトルトのパッケージを切るなど、何かと使う機会の多いキッチンバサミですが、料理作りに活用すれば時短調理も可能に!まな板も包丁も使わないので、洗い物...

料理が嫌いな妻はどうやって対処しているのか?

新しい令和の時代とはいえ、料理が苦手で嫌いな妻は、なかなかに風当りが強いものです。確かに、男性が家で料理をすることは珍しくなくなってきていることや...

鍋とスイーツは必須!嵐のコンサート前ルーティンが凄すぎた

20年大みそかの活動休止を控え、ますますパワーアップしている嵐。19年のクリスマス(12月25日)で、日本人アーティスト史上最高となるドーム50公...

アサジョ twitterへリンク
PageTop