アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

Agingcare

エイジングケア

メイクやファッションに役立つ!「ブルベ」と「イエベ」、あなたはどっち?

最近、ファッション誌などでもよく目にする「ブルベ」と「イエベ」。肌の色味がブルーベースかイエローベースかということですが、自分はどちらなのか知って...

ビジネスパーソンが1月中に運動をしたほうがいい理由

CUVEYES社が20~50代の全国の働く男女500名を対象に行った「ビジネスパーソンの運動に関する調査」では、ビジネスパーソンの約4割が「日頃運...

米好き女性必読!ダイエットできる“太りにくい”お米3選

「お米が好き!」でも、最近では糖質オフが人気ということもあり、「ダイエットのためにお米は控えめにしなきゃ!」と苦しい思いをしている女性も多いと思い...

子どももぐっすり!?寝る前の「はちみつ」がオススメなワケ

□ダイエット中、夕食を控えると寝る前にお腹が空いてしまう□子どもが寝る前にデザートを食べたがる□どうせなら美活や健康維持に役立つもので夜食を取りた...

新しい「美容エンターテイメント施設」を体験してきた!

最近、美容に関する施設が続々と増えています。普通の化粧品ショップや美容エステでは得られない体験ができる、美を総合的に追求した施設がトレンドになって...

「マインドフルネス瞑想」で集中力や仕事力をアップ!

最近、海外セレブや著名人の間で話題の「マインドフルネス瞑想」をご存じでしょうか?これは、「今ここに集中している心の在り方」で、雑念を取り払いリラッ...

座っているだけで正月太り解消!?バランスボールの5つの効果

バランスボールは、「ジムで活用するエクササイズやトレーニング用のアイテム」というイメージが強いのではないでしょうか。しかし、最近では椅子の代わりに...

美容院いらず!?自宅でキレイに白髪染めをするコツ

最近ではグレイヘアが流行っていますが、そうするほど白髪がない場合、やはり髪をキレイに保ちたいものです。とはいえ「美容院に行く時間がなかなか取れない...

活発になる!?更年期の女性と男性ホルモンの関係

健康や美容など、さまざまな影響がある女性ホルモンですが、一方で、実は女性にも男性ホルモンが分泌されています。メンズヘルスクリニック東京名誉院長の熊...

“正月太りダイエット”に役立つサポート食品3種

年末年始休みの過ごし方のせいで、「いまだに正月太りに悩まされている…」という人もいるかもしれません。大正製薬が20~30代の働く女性2,000名に...

温かい飲み物だけじゃ効果なし!?冬の「冷え性」改善法

冬になって気温が下がると、「冷え」を感じるようになりますよね。冷えは免疫力や代謝を低下させ、不調や太りやすさを招くために注意が必要です。そこで、サ...

お正月太りのリセットは今!外食と基礎代謝UPのコツ

1月後半といえば、毎年ダイエットの時期という人も多いかもしれません。年末年始休みにたくさん美味しいものを食べ、運動不足になりがちな中、待っているの...

「正月太り」をスッキリ戻す3つのコツ

ご馳走を食べるばかりで、あまり運動をしないという人も多い年末年始。「体重が劇的に増えてしまった!」という人は、体脂肪として定着する前にリセットする...

胃が原因に!?肌の乾燥は内側からもケアしよう!

寒くなってくると、肌の乾燥が気になってきますよね。そんな今の時期に、できるだけ予防策をとりたいものです。あきゅらいず美養品代表の南沢典子さんの著書...

女性のプロテイン摂取が増えているワケ

近年、プロテイン市場が拡大しているといわれています。2018年度の市場規模は、2008年比270%なんだとか。大きく伸びている理由は、女性利用者の...

ラーメンを食べても太らないコツ

お正月も終わり、そろそろラーメンなどが食べたくなってきてはいませんか?とはいえ、ラーメンは1杯400~800kcal程度あります。さらにチャーハン...

肌診断もAIが!?新しい化粧品の選び方

昨今、美容業界で注目を集めているのが「肌診断」です。やみくもに“好み”だけで化粧品を買うのではなく、本当に自分の肌に合った品を手に入れるために、ま...

みんなこれで体型を維持していた!?美人に根付いているダイエット習慣

いつまでたっても、太ることも痩せ過ぎることもなく、ちょうどいい体型を維持している女性は多いですよね。そんな女性たち、実は体型維持のための行動を習慣...

アサジョ twitterへリンク
PageTop