家にパンやパックごはんはある。そしておかずもスーパーでお惣菜を買えばなんとかなる。みたいな、時間に全く余裕はないけれど夕ご飯はしっかり食べたい時。または作る気力も体力もないけれど、おいしいものを手間をかけずに家で食べた … 続きを読む 【コストコ】弱ってる自分へのご褒美に!冷蔵スープは高級レストランクオリティ
イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!
家にパンやパックごはんはある。そしておかずもスーパーでお惣菜を買えばなんとかなる。みたいな、時間に全く余裕はないけれど夕ご飯はしっかり食べたい時。または作る気力も体力もないけれど、おいしいものを手間をかけずに家で食べた … 続きを読む 【コストコ】弱ってる自分へのご褒美に!冷蔵スープは高級レストランクオリティ
夏バテで食欲ダウン、そして作る気力ゼロ。なんかお腹に入れないとだけど、作る気力どころか咀嚼する気力さえゼロ、といったヨレヨレの時に、カルディで見つけたのが「Soup Soup」の冷たいスープシリーズ3種。冷やして器に入 … 続きを読む 【KALDIで発見】冷たいスープ3種類で栄養チャージ!何かとってもお上品なんです
「もう1品欲しい!」というときにもし塩昆布が余っていたら、少ない材料でも美味しいおかずに仕上がる次のようなメニューはいかがでしょうか。塩昆布を調達してまで作りたい、我が家のお気に入りメニューになるかもしれませんよ。 ■ち … 続きを読む いつもと違う味に!?塩昆布を使った簡単1品メニュー
もっちり食感のパンやおやきは、手づかみ時期に入った子どもにはぴったりです。お腹にもたまるので、おやつやごはんに重宝します。そんな“モチモチ”おやつ、手作りしてみてはいかがでしょうか。 ■お豆腐パン 絹豆腐と米粉、ベー … 続きを読む 子どもが喜ぶ“モチモチ”おやつ3選
余ってしまいがちな食材のひとつに、袋買いすることが多いじゃがいもがあります。「余っているから何かの料理に使いたい!」ときには、じゃがいも“だけ”の贅沢な1品を楽しんではいかがでしょうか。手軽に調理できるメニューを紹介し … 続きを読む 余り物で作る!じゃがいも“だけ”のお手軽時短メニュー3品
フライドポテトはもちろん、さまざまな料理の具材として活用できる万能食材「冷凍ポテト」。意外と手間のかかるじゃがいもの下処理を省くことができるので常備しておくと便利です。朝食やお弁当のおかず、夕食にも取り入れやすい、お手 … 続きを読む 常備しておくと便利!「冷凍ポテト」の活用術
日頃から何気なく食べている「ポテトチップス」。原料にじゃがいもを使っていることは知っているものの、1袋につきどのくらいの量が使われているのかをご存知でしょうか? カルビーのポテトチップスは、60gのポテトチップス1袋 … 続きを読む ポテトチップス1袋に、じゃがいもは何個使われている?
糖質量が多く、ダイエット中には敬遠されがちな「じゃがいも」。バターやマヨネーズをたっぷり使用すれば高カロリーになりやすいですが、次のようなレシピなら脂質を抑えつつ満足感を高めることができ、ダイエット中でもオススメですよ … 続きを読む じゃがいもが食べたい!ダイエット中でもOKな“低カロリー”レシピ2選
コストコといえば、大型カートでアメリカンサイズの食品を買う様子をイメージする方も多いと思います。ショッピング自体がある意味イベントにもなっていて、SNS上ではコストコ商品の投稿もよく見られます。でも、それだけで満足して … 続きを読む 美味しく調理!“重宝”するコストコ食材3選
国民食ともいわれるほど人気のカレー。でも、その具には好き嫌いがありますよね。あなたは何が嫌いですか? 4年ほど前に実施された、Jタウン研究所による都道府県別アンケート調査の「カレーの『いらない具』といえば?」の答えの … 続きを読む 実は嫌いだった!“いらない”カレーの具トップ3
外出自粛中、自宅でもキャンプ気分が楽しめるということから、にわかに注目を集めた「ホットサンドメーカー」。ハムやチーズ、市販品のコロッケなどを挟んで焼けば、パンがカリカリになって絶品です。でも実は、ホットサンドメーカーで … 続きを読む パンだけじゃない!「ホットサンドメーカー」活用術
アンチョビを使う料理といえば、「バーニャカウダ」や「アヒージョ」などが真っ先に浮かびますが、これからの時期、簡単で美味しいのは、「春キャベツのアンチョビ炒め」です。オリーブオイルとにんにくを熱し、アンチョビを加えて香り … 続きを読む 余らせがちな調味料「アンチョビ」で絶品“誘惑料理”はいかが?
忙しくて時間がないけど美味しいものを食べたい!とお思いのあなたに、ぜひ試していただきたいのが、「ジャガイモとコンビーフのガレット」です。ガレットというと、そば粉のクレープを連想する方が多いと思いますが、フランス語では「 … 続きを読む レストラン級の一品!?ジャガイモとコンビーフで作るオシャレな時短レシピ
みなさんは、コロッケには何をかけていますか? 一般的にはソースですよね。でも、醤油をかける人も一定数いるようです。カレーに醤油という人もいるくらいなので、決しておかしいことではありません。それどころか、コロッケに醤油を … 続きを読む “コロッケに醤油”は、ソースにはないメリットがあった!?
お子さんのいる家庭では、「子どもがなかなか食べてくれない」と、メニュー選びに苦戦することがあるかもしれません。そんなとき、パクパクとご飯が進むメニューがあれば…と、願ってやまないことでしょう。そこで、“子どものご飯が進 … 続きを読む メニュー選びに迷ったら!子どもの食欲を増進させるおかずとは?
寒さが厳しい冬も少しずつ温かくなると、春野菜の美味しい季節がやってきますよ! 春野菜といえば、まず思いつくのが、3月から5月に旬を迎える「春キャベツ」。冬キャベツは巻きがしっかりして硬くて厚いのですが、春キャベツの巻 … 続きを読む 春野菜の季節!「春キャベツ」「新玉ねぎ」「新じゃが」の美味しい食べ方
何だかイライラするというとき、人それぞれ、さまざまな理由があるかもしれませんが、その一つにビタミン不足ということがあるようです。 医師の藤田紘一郎さんの著書「脳はバカ、腸はかしこい」(三五館刊)によると、多くのビタミ … 続きを読む イライラする原因は栄養不足にあった!?
ダイエッターにとっては禁断の「ポテトチップス」。食べれば、その分だけ太っていくイメージがありますよね。確かに、原料のジャガイモは糖質の含有量が多く、油で揚げるから脂質も加わり、体脂肪になりやすい食品といえます。1袋ぺろ … 続きを読む ダイエット中もOK!?太らない「ポテトチップス」の食べ方