アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

Agingcare

エイジングケア

脚痩せにも効果的!“ガチガチ”の太ももをほぐすマッサージ法

1日の終わり、太ももがガチガチに凝り固まっていませんか?凝りを放っておくと疲れやむくみに悩まされやすく、脚痩せダイエットの効果も出にくくなってしま...

美肌には水分摂取を!皮膚科医も活用する便利アイテム2選

最近、肌荒れが気になっていませんか?花粉飛散や季節の変わり目、乾燥など、春先は肌に影響を及ぼす要素がいっぱいなんです!皮膚科医の高(こう)理佳さん...

筋肉を落とさずにダイエットを成功させる食事法とは?

代謝の向上やボディラインの引き締めに重要な「筋肉」。これを味方につけて引き締まった体を実現するには「たんぱく質」の摂取法が重要なんだそうです。NH...

毎月の悩み……“PMS頭痛”の対処法

毎月のPMS(月経前症候群)に悩まされていませんか?人によって症状は異なるといわれますが、中でも頭痛は代表的なものとして挙げられるようです。このP...

地味だけどスゴい!?“米糀”を使ったコスメ3選

甘酒ブームが起きてから、米糀(こうじ)はカラダにいいというイメージが根付きましたよね。そして、それは肌に関しても同じこと。米糀を使ったコスメは、私...

40~50代女性の肌の悩み1位は……?

40~50代になると、とたんに肌の悩みの内容が変化するといわれています。KOSEが40~50代女性に対して実施したアンケート調査では、「気になって...

たるんだお腹解消に!“腹筋を鍛えながら”歩く方法

外出自粛やテレワークなどが続くことで、運動不足になっていませんか?たまに歩く機会があれば、そんなときこそチャンス!たるんだお腹を鍛えながら、効率よ...

履くだけじゃダメ!?美脚を実現させる“着圧ソックス”活用術

「美脚のために!」と、着圧ソックスを使用している方も多いのではないでしょうか。もちろん、“履くだけ”で体脂肪が消えてしまうわけではありませんので、...

ダイエット最強食材の鶏むね肉を“しっとり柔らかく”摂取する調理技

ダイエット中、どの食材を選ぼうかと探していると行き当たるのが、鶏むね肉や鶏ささみなどの脂肪分の少ない肉。これらは確かにダイエットに効果的ですが、パ...

花粉症じゃなくても「花粉肌荒れ」は起きる!?皮膚科医が教える10の予防策

今年も花粉シーズンがやってきました!外出自粛が叫ばれる今、例年よりは花粉に触れる機会は減りそうですが、ちょっとした外出時でもマスクの隙間から容赦な...

食べるお灸も!?“おうち温活”アイテム3選

冷え性に悩まされる女性は多いといわれますが、コロナ禍のおこもり生活で、より冷えが気になっているという人もいるかもしれません。日本温活協会によると、...

ワーママにオススメの“ながら”ダイエット3選

家事や育児、仕事をやり抜くためには、健康なカラダが不可欠。ダイエットを短期間で成功させたいからと、無理な食事制限で健康を失っては元も子もありません...

「これで2キロ落ちました!」女性たちが実践したこと

コロナ太りが止まらない!どうしよう……そんな切実な悩みを持つ人にとって、「2キロ落ちる」というだけでもうれしいのでは?ほんの少しだけど、「とりあえ...

“更年期症状”だと分かったきっかけとは?

40代になると、気になってくるのが“更年期”ですよね。でも、更年期症状はよく分からないところもあり、「これって更年期症状なの?」と不安になることも...

工夫で乗り切る!育児中の“美活”術

育児中は「ちょっと待っていてね」が通用せず、ママ自身のことはほとんどできずに1日が終わってしまうことも珍しくないですよね。そんな日々でも健康美を目...

自分は冷え性?と思ったときのチェック法

1月から2月にかけては寒さも深まる季節。冷え性の人は、手足の冷えなどに悩まされていることでしょう。でも、「私って冷え性なのかしら?」という人も多い...

冬のダイエットを“効率よく”成功させる3つの工夫

寒さで体が強張り、冷えによる血行不良で代謝が低下しやすい冬のダイエットは、体を温めて代謝を高めることが重要です。室内での過ごし方や食事、入浴の方法...

じゃがいもが食べたい!ダイエット中でもOKな“低カロリー”レシピ2選

糖質量が多く、ダイエット中には敬遠されがちな「じゃがいも」。バターやマヨネーズをたっぷり使用すれば高カロリーになりやすいですが、次のようなレシピな...

アサジョ twitterへリンク
PageTop