アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

Agingcare

エイジングケア

食べるお灸も!?“おうち温活”アイテム3選

冷え性に悩まされる女性は多いといわれますが、コロナ禍のおこもり生活で、より冷えが気になっているという人もいるかもしれません。日本温活協会によると、...

ワーママにオススメの“ながら”ダイエット3選

家事や育児、仕事をやり抜くためには、健康なカラダが不可欠。ダイエットを短期間で成功させたいからと、無理な食事制限で健康を失っては元も子もありません...

「これで2キロ落ちました!」女性たちが実践したこと

コロナ太りが止まらない!どうしよう……そんな切実な悩みを持つ人にとって、「2キロ落ちる」というだけでもうれしいのでは?ほんの少しだけど、「とりあえ...

“更年期症状”だと分かったきっかけとは?

40代になると、気になってくるのが“更年期”ですよね。でも、更年期症状はよく分からないところもあり、「これって更年期症状なの?」と不安になることも...

工夫で乗り切る!育児中の“美活”術

育児中は「ちょっと待っていてね」が通用せず、ママ自身のことはほとんどできずに1日が終わってしまうことも珍しくないですよね。そんな日々でも健康美を目...

自分は冷え性?と思ったときのチェック法

1月から2月にかけては寒さも深まる季節。冷え性の人は、手足の冷えなどに悩まされていることでしょう。でも、「私って冷え性なのかしら?」という人も多い...

冬のダイエットを“効率よく”成功させる3つの工夫

寒さで体が強張り、冷えによる血行不良で代謝が低下しやすい冬のダイエットは、体を温めて代謝を高めることが重要です。室内での過ごし方や食事、入浴の方法...

じゃがいもが食べたい!ダイエット中でもOKな“低カロリー”レシピ2選

糖質量が多く、ダイエット中には敬遠されがちな「じゃがいも」。バターやマヨネーズをたっぷり使用すれば高カロリーになりやすいですが、次のようなレシピな...

自力でコントロール!?生理が早く来る“ツボ”

毎月の生理がなかなかこない──そんなことはありませんか。本当に不定期なら治療を受ける必要がありますが、病院にかかるまでもなく、ちょっと遅れていると...

“エイジング腸活”ダイエット・美肌も叶うメニューはこれ!

腸内環境の乱れは、免疫力の低下や便秘、肌荒れなどのトラブルを招きやすく、時には「なんとなく気分が晴れない」といった心理面への影響が出ることも。対策...

エイジングケアも!?美容家たちが注目する「空気洗浄機」3選

2020年1月8日、一都三県に2度目の緊急事態宣言が発令され、その後も複数の都市で宣言が出されました。ウイルスの猛威によって、改めて感染症対策を始...

食べた1時間後もポカポカのまま!?“冷え性”改善に役立つ鍋レシピ

寒さが本格化し、感染症対策のための換気などもあいまって、例年よりも“冷え”やすくなっていませんか?そんな場合は、体温上昇効果の高い「料理酒」を使っ...

ダイエットと酵素の関係──「酵素」を知ってダイエットに役立てよう!

コロナ太りに正月太り、「ダブルでヤバい!」と悩んでいませんか?そんなときは、無理をせず長期的にダイエットと向き合っていきましょう。そこで、役立つ知...

正月&コロナ太りの解消に役立つ“痩せステーキ”とは?

正月太りやコロナ太りが深刻……。そんな人にぴったりなのが“痩せステーキ”です。これは、管理栄養士の赤石定典さん監修の「牛ガーリックステーキ舞茸添え...

コロナ&正月太りの救世主!?“糖質オフ・フード”3選

楽しかったお正月も過ぎると、気になるのは年末年始太り。自らの生活を振り返り、コロナ太りも重なって、「今年こそは!」とダイエットを決意した人もいるの...

美人は一日2食も!?美肌のために取り入れたい食材とは?

美肌に憧れる女性にとって、日々のスキンケアは欠かせませんよね。それ以外にも、実は毎日の食生活が重要であるようです。ミス・ユニバース・ジャパンの公式...

医師が答える“認知症予防に欠かせないこと”

“認知症”はできるだけ予防したいと思う一方で、具体的にどんなことに気をつけて生活をすればよいのかよく分からないという人も多いのではないでしょうか。...

医師がオススメ!腸活によい食材を使ったインスタントスープのアレンジレシピ2選

腸内環境をよくするための“腸活”は、今やすっかり一般的になりましたね。でも、実際に何をすればいいのか迷うこともあるのではないでしょうか。昨年末に行...

アサジョ twitterへリンク
PageTop