アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

Agingcare

エイジングケア

次世代のスーパーフルーツ!? 『豊潤サジー』がアラフォー女性に必要なワケ

ここ数年、健康・美容のトレンド・ワードとしてすっかり定着したスーパーフード。栄養価が高く低カロリーのため、健康への意識が高い女性たち、とくに多くの...

代謝のよい体に整えるためには、暖かい季節でも毎日のバスタイムは必要?

冷えは老化や万病のもと。血液循環が滞り、栄養素が隅々まで行き渡らなくなるからです。寒い季節に限らず、暖かい季節でも手足が冷たい場合は、「冷え性」の...

糖質制限は太る!?栄養バランスのよい食生活が必要なワケ

エネルギーとして消費しない分は、体脂肪として蓄えられてしまう「糖質(炭水化物)」。ダイエットのために、食べ過ぎないようにしている方も多いのではない...

更年期の症状があるときの食事のポイントとは?

40代後半から50代の閉経期にかけて起きる更年期障害。さまざまな不定愁訴が起こるといわれていますが、この時期の食事はどんなことに気を付ければいいの...

新しいトレンド!全米で話題の「フレキシタリアンダイエット」なら痩せられる!?

最近、耳にするようになった「フレキシタリアンダイエット」。次々といろんなダイエット法が出ては挫折している人も、今度こそは大丈夫かも!?フレキシタリ...

生理痛や生理不調のときに試したい!骨盤を意識した体操&マッサージ

「冷えは万病のもと」といわれることがありますが、生理痛や生理不順も冷えが原因の場合があるというのをご存知ですか?アピア均整院の代表松岡博子さんの著...

【レモンdeダイエット【2】】「いわしとまいたけのレモン寿司」で骨も元気に!

ダイエットのために過度の食事制限をすると、栄養不足による不調を起こしやすくなります。体脂肪と共に「骨」や「筋肉」まで削ってしまっては、健康を維持す...

【レモンdeダイエット【1】】「薬膳レモン白湯」で冷え・むくみ対策!

健康的でスリムな体型になるには、代謝を低下させる冷え・むくみの対策は欠かせません。内臓を温め、その働きを活性化させる「白湯」には、なつめや松の実な...

世界の変わった美容法~イタリア編~

日本人にとっては当たり前のことでも、ところ変わればそうではないことも。世界で行われている美容習慣も、日本人にとっては目を見開くほど驚きのものもたく...

手足が冷える!「隠れ冷え性」に効く体操とは?

手足が冷えてどうしようもない──という人はいませんか?医師・森田豊さんの「今すぐ『それ』をやめなさい!Dr.モリタのやめるだけで健康になる50のヒ...

女性でも要注意!加齢臭の原因と対策

「加齢臭」というと、どうしても男性だけにあるイメージがありますよね。でも、女性だって加齢臭には注意しなければなりません。医師の吉木伸子さんの著書「...

アラフォー世代に激増!?若年性更年期障害の正体とは?

近年、若年性更年期障害という言葉を耳にすることがありますが、「もしかして自分もそうかも!」と不安になったことはありませんか?これは、30~40代前...

食べなきゃもったいない!「レモン」でダイエット&エイジングケア

「レモン」をたっぷり、食べていますか?実はレモンは疲労回復に、美肌づくりに、そしてダイエットに、と大活躍する食材。これまで食卓の主役としてはあまり...

花粉症対策と美容ケアが同時にできるってホント?

今年は花粉の飛散量が多く、きっと多くの方が症状に悩まされているのではないでしょうか。いろいろな対策をしていると思いますが、実は花粉症と同時に美容ケ...

美容ケアをコツコツ続けるために!医師が勧める美習慣とは?

日頃から、忙しくてなかなか美容ケアができないという人は多いのでは?それでも、何か美容のためにコツコツ続けられることはないかしら…と探している人は、...

ウエストを引き締める“デスクワーク中”のストレッチとは?

長時間のデスクワークでは、ついついうつむきがちになり、猫背になってしまいますよね。そんな姿勢では、ぽっこりとお腹が突き出てしまいますし、体液循環が...

雨の日でも家の中でできる「ダイエット・トレーニング」

「ダイエットのためにせっかく運動を始めたのに、今日は雨かぁ…」と、あきらめてしまうのはもったいない!雨の日でも、工夫次第でダイエット・トレーニング...

年齢肌のエイジングケアに、新しい薬用オイル『プラシラ』が登場!

トコハナロジー(tocohanalogy)の『プラシラ(PRACILA)』は、シミへの不安が増す30~40代女性のスキンケアに活用したい薬用美白(...

アサジョ twitterへリンク
PageTop