節約か環境意識か!?“レジ袋有料化”の影響とは?

2020年7月1日から、全国でスタートしたレジ袋の有料化。少し前から導入している商店もあり、スーパーなどでは「エコバッグ」を持参している人をよく見かけるようになりました。調査によると、その影響は節約志向に止まらないよう … 続きを読む 節約か環境意識か!?“レジ袋有料化”の影響とは?

絶対に失敗したくない!マイホーム購入の理想と現実

マイホームの購入は、多くの人が慎重に進める人生の中でも大きな買い物の一つです。そのため、事前にイメージしていた、理想と現実とのギャップにがっかりしてしまうこともあるようです。  住環境ジャパン社が2020年1月、30~ … 続きを読む 絶対に失敗したくない!マイホーム購入の理想と現実

“ずぼら”必読!「濃縮系食品」で買い物がラクになる!?

新型コロナウイルスの第2派が心配される今の状況下では、まだまだ買い物の頻度も最小限に済ませたいもの。でも、一度に重いドリンクや缶詰などをたくさん買うと、持ち帰るのも大変ですよね。そんなとき、最近続々と増えている「濃縮系 … 続きを読む “ずぼら”必読!「濃縮系食品」で買い物がラクになる!?

「性的失言」の岡村隆史、東野にバラされた「ホラーな買い物」とは

お笑いコンビ・ナインティナインの岡村隆史の結婚が、また一歩遠ざかってしまったようだ。  4月23日放送のラジオ番組「ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン」(ニッポン放送)で、岡村は新型コロナの感染拡大で風俗通 … 続きを読む 「性的失言」の岡村隆史、東野にバラされた「ホラーな買い物」とは

松井大阪市長に主婦が猛反発!男目線の「スーパー3密回避案」に綻び

大阪市の松井一郎市長が4月23日、同市役所での記者会見に臨み、巷で懸念される“スーパー混雑問題”について、男性が買い物をすることで「3密を避けられる」と語っている。  コロナ禍による外出自粛生活が続く中、生活必需品を買 … 続きを読む 松井大阪市長に主婦が猛反発!男目線の「スーパー3密回避案」に綻び

ドラッグストアが講じた、迷惑な「店内居座り客」への驚きの対策とは

品薄状態の続くマスクを巡り、新しい販売方法が静かに広まっているようだ。多くのドラッグストアではすでに「開店時の先着販売」を取りやめており、毎日のように早朝から並ぶ客による買い占めはなくなっているが、今度はまた新しい問題 … 続きを読む ドラッグストアが講じた、迷惑な「店内居座り客」への驚きの対策とは

新型コロナの影響で「みんなが普段より多く買ったもの」は何?

新型コロナウイルスの影響で、みんなはどんなものを普段より多く買っているのでしょうか。  2020年3月20~26日の期間、@niftyニュース『何でも調査団』は新型コロナウイルスの感染拡大を受け、「新型コロナウイルス」 … 続きを読む 新型コロナの影響で「みんなが普段より多く買ったもの」は何?

近藤春菜の“買いだめ自粛”呼びかけに「お前が言うな」の野次が飛んだワケ

お笑いコンビ・ハリセンボンの近藤春菜が4月7日放送の「スッキリ」(日本テレビ系)に出演し、緊急事態宣言によって生じるスーパーやドラッグストアでの“買いだめ”行為に注意を呼びかけている。  7日夜、政府は新型コロナウイル … 続きを読む 近藤春菜の“買いだめ自粛”呼びかけに「お前が言うな」の野次が飛んだワケ

ブラマヨ吉田「消費税5%なら爆買い」宣言に「絶対ウソ!」の大合唱

緊急事態宣言が発出される前日の4月6日に放送された「バイキング」(フジテレビ系)では、新型コロナウイルス感染拡大による影響で日に日に深刻化する経済状況、その対策についての議論がなされた。施策がことごとく後手に回っている … 続きを読む ブラマヨ吉田「消費税5%なら爆買い」宣言に「絶対ウソ!」の大合唱

食料品の買いだめに苦言の石田ゆり子が密かに買い増しているものとは?

女優の石田ゆり子が3月27日、インスタグラムを更新。新型コロナウイルスの感染拡大によって、東京都が不要不急の外出を控えるよう呼びかけたことで、スーパーなどで買いだめをする客が大量発生したことに疑問を呈した。  インスタ … 続きを読む 食料品の買いだめに苦言の石田ゆり子が密かに買い増しているものとは?

専業主婦でよかったと思う3つのこと

専業主婦はとかくないがしろにされがちですが、本人にとっては「専業主婦でよかった」と心から感じることもあるようです。そう感じるときというのは、どんなときなのでしょうか? ■臨時休校が決まったときに楽できる  新型コロナウ … 続きを読む 専業主婦でよかったと思う3つのこと

本人も困惑!世間に「マツコ絶賛の商品」が乱立してしまう原因とは?

タレントのマツコ・デラックスが2月3日放送の「5時に夢中!」(TOKYO MX)に出演し、自身が見たこともない商品に“マツコ絶賛”なるコピーが付されていると困惑した。  小売店などの売り場ではポップや広告に「~も愛用! … 続きを読む 本人も困惑!世間に「マツコ絶賛の商品」が乱立してしまう原因とは?

業務用スーパーの“買ってよかった”商品3選

お正月の三が日も間もなく終わりですね。年末に買いだめしていた食材も底をつき、明日には「買い物にいかなきゃ!」というご家庭も多いことでしょう。 馴染みのスーパーもよいですが、ぜひ利用したいのが業務用スーパーです。普段から … 続きを読む 業務用スーパーの“買ってよかった”商品3選

キャッシュレス決済で浪費を防ぐコツ

現金よりも得になるのに、どうしても使い過ぎてしまう怖さからキャッシュレス決済を利用できない……そんな方も多いのでは。そんな場合は、キャッシュレス決済の使い方を工夫することをオススメします。現金の扱いとほぼ同じような感覚 … 続きを読む キャッシュレス決済で浪費を防ぐコツ

子育て世代に聞いた、増税後の生活術

10月1日、消費税率が8%から10%へ引き上げられました(軽減税率対象を除く)。これにともない、生活面でさまざまな変化が訪れると予想されます。そこで、カラダノート社が『ママびより』メルマガユーザー440名を対象に行った … 続きを読む 子育て世代に聞いた、増税後の生活術

脱・ネガティブ!子どもを前向きにさせる「夜の過ごし方」

子どもたちの学びの現場では、親御さんから「うちの子、ネガティブで…。『どうせできないよ!』『きっとつまんないし…』が口癖で、挑戦意欲がないんです」というお悩みをいただくことがあります。そんな場合は、次のように毎日の「夜 … 続きを読む 脱・ネガティブ!子どもを前向きにさせる「夜の過ごし方」

デキる女になるために!「人見知り」を克服するヒント

働く女性の間で、「私、人見知りが激しいから初対面の人と話が弾まないんですよね」という言葉をよく聞きます。なんだか仕事ができない言い訳のように聞こえてしまうこともありますが、そもそも「人見知りが激しい」のは、どうしたら直 … 続きを読む デキる女になるために!「人見知り」を克服するヒント

うろちょろ・おねだり…もう大変!子連れでの買い物ストレス解消法

ママたちにとって、子連れでの買い物は一大イベント。NTTドコモが行った子持ち男女への調査では、「子どもとの買い物でストレスに感じること・課題だと思うこと」について、「洋服やインテリアなどの商品がゆっくり選べない」「子ど … 続きを読む うろちょろ・おねだり…もう大変!子連れでの買い物ストレス解消法