アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

Gourmet

グルメ

ちょっと気になる!?コーヒーショップの定番スイーツをカロリー比較してみた!

ちょっと一息つきたいときなどに立ち寄るコーヒーショップ・カフェ。小腹が空いているとスイーツの誘惑に負けて、夕食前なのについつい食べてしまったという...

たった2分でできる!?働くママのための「時短レシピ」

あなたは忙しい日の夕食に、どれくらい時間をかけていますか?20~40代の子どもがいる有識者女性500名に対して行われたエスビー食品の調査では、平均...

ひじきの鉄分(非ヘム鉄)の吸収率を高める「貧血予防」レシピ

貧血対策といえば「鉄分」。レバーに含まれるヘム鉄は吸収率がよいことで有名ですが、これに比べて、ひじきやほうれん草などの植物に含まれる非ヘム鉄は吸収...

工藤静香のセンスに学べ!?ホムパの定番料理「カルパッチョ」のススメ

歌手の工藤静香さんが、インスタグラムにお手製カルパッチョの写真をアップし、「盛り付けが素敵」と料理の腕前を絶賛されていました。カルパッチョは手軽な...

石原さとみもハマっている!?話題の調味料「ハリッサ」ってナニ?

ポテトチップスのハリッサ味や、柿ピーのハリッサ味など、今年の春夏の目玉になりそうなフレバーの「ハリッサ」。このハリッサとは、もともとチュニジアやモ...

ダイエットでも食事は美味しく!鶏むね肉のパサパサ感をなくす調理テクニック

鶏むね肉といえば、高たんぱく・低脂肪であることから、ダイエットに向いている食材といわれます。でも、「パサパサして食べにくい」「硬さもあってあまり美...

朝食を“がっつり”いただくための「ふわふわご飯」3選

朝食にちょっと工夫して、「ふわふわご飯」を作ってみませんか?きっと、食も進むはず。そのアイデアを3つご紹介します。●メレンゲ納豆ごはんこれは、進化...

生春巻きだけじゃない!?余ったライスペーパーの活用法

いまやデパ地下・お惣菜の定番ともなった「生春巻き」。もともとベトナムの料理で、野菜がいっぱい食べられるから女性にはうれしいメニューですよね。定番の...

エイプリルフールに最適!?人気の「トリックフード」とは?

4月1日のエイプリルフールに備えて、SNSへ投稿する画像の準備をしておきませんか?今、ジワジワとブームになっているのが「トリックフード」。これは、...

絶品!時短!お茶漬けのアレンジ・アイデア

ふと食べたくなるお茶漬けですが、ちょっとした工夫でグンと美味しくすることができるのです。そんなアイデアは、SNSや女性向けBBS、レシピサイトなど...

インスタ映え必至!?「#萌え断」サンドイッチって何?

最近は、Instagramで「#萌え断」が流行っているのをご存知ですか?サンドイッチやおにぎりなどの切り目を上向きにしてお皿に乗せ、写真を撮ってS...

辻希美は炊き込みご飯に! 「ひじきの煮物」のアレンジメニュー

タレントの辻希美さんが、息子さんのリクエストで「ひじきの煮物」を作って炊き込みご飯にしたことをブログに投稿していました。辻さんのブログには度々ひじ...

シンプル派?リッチ派?「卵かけごはん」の豪華アレンジ術

時短ごはんにもなる「卵かけごはん」は、それだけでも十分満足できる、日本ならではの料理ですよね。そんな卵かけごはんを豪華にするアイデアは、Insta...

今トレンドの「バルサミコクリーム」って何?

Instagramで話題になっている「バルサミコクリーム」。これは、バルサミコ酢を濃縮したクリームのこと。輸入食材店などで入手が可能です。サラダの...

いつもの料理にちょっとひと工夫!家族に「美味しい!」と言われる技とは?

ワーキングマザーにとって、日々の料理は時間をできるだけ節約したいものですよね。でも、時短料理はちょっと味気なくなることも。そんなとき、ちょっとした...

「おにぎらず」以降の“おにぎりトレンド”をチェック!

「おにぎらず」などの画期的な“おにぎりブーム”がありましたが、また新しいおにぎりのトレンドとして知っておきたいのが「パッカンおにぎり」です。これは...

マクドナルドの「フライドポテト」を自宅で再現してみよう!

世界一有名なファストフードといえば、マクドナルドですよね。その味を、家庭でも食べたいと思うことってありませんか。実際、再現レシピを披露している人は...

知っておくとオーダーで迷わない!?フランス料理の調理法

フランス料理を食べるとき、料理の名前を見てもチンプンカンプンということがありませんか?○○炒め、○○蒸し、○○焼きなど、料理の名前にはその調理法が...

アサジョ twitterへリンク
PageTop