アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

Agingcare

エイジングケア

食欲の秋の“体重コントロール”はどうすればいい?

秋といえば、食欲の秋。お腹が空くし美味しいものも多いから、ついつい食べ過ぎてしまいますよね。そんなときに気になるのが“体重のコントロール”。毎年の...

秋の味覚「ぶどう」には美肌効果がある!?

Instagramには、美肌にいい食事が数多く公開されています。その複数の投稿からは、さまざまな共通点がみえてきます。その一つが「ぶどう」。デザー...

痩せないダイエットはない!?「仕切り直し」と「自己暗示」が成功のカギだった!

ダイエットでのよく聞く話に「これまでいろんなことをやってきたけど、何やっても痩せないからもう諦めた」というものがあります。確かに、世の中にはさまざ...

姿勢と重心を変えるだけで脚はもっと細くなる!?

脚の太さで悩んでいる人の立ち方や歩き方を見てみると、姿勢が悪く、「重心」がずれていることが多いです。実は、姿勢を整え重心を変えるだけで、歩いている...

女性にありがちな「お腹の張り」。その原因と対策

なぜか「お腹が張る」というときはありませんか?井本整体主宰の井本邦昭さんの著書「あらゆる痛みも胃腸の悩みも『人体力学』で弱った体がよみがえる」(P...

サラツヤ髪どころか首・肩こりも改善!?「頭皮マッサージ」のススメ

パソコンやスマホを使う機会が増え、首・肩こりに悩まされている人は多いのではないでしょうか。対策として思いつくのは患部へのマッサージですが、実は、頭...

生理での貧血──予防効果のある栄養素と食材とは?

みなさんは生理のとき、立ちくらみがしたり朝起きるときに意識が遠のく感じがあったりと、貧血を経験したことはありませんか。確かに、女性は貧血になりやす...

脱毛で毛抜きはNG!?その理由とは

女性にとって脱毛は、煩わしいと思いながらもそのまま放ってはおけないものですよね。夏に限らず、さまざまな部位が気になっていることでしょう。そこで、美...

アンチエイジングにオススメの「黒食材」3選

いつまでも若々しく、引き締まった肌や体でいたい──そう思うほど、私たちの体を作る“食”に心を配りたいものです。アンチエイジングでは、「黒食材」を日...

目の充血は「疲れたおばさん」!?健康的な“白目”にするには?

自分の目に自信はありますか?目が充血していたり、白目が濁っていたりすると、疲れた印象を与えてしまい、老けてみられることにもなりかねません。ライオン...

自身の感情とどう向き合うか──ダイエットを成功に導く心の問題とは?

ダイエットをしている人は多いと思いますが、普段、どんなことを考えていますか?ダイエットは「やろう!」と思っても、なかなか続かないものですよね。なぜ...

肩こり・腰痛改善に「バランスボール」が役立つ理由

長時間、デスクワークや立ちっぱなしになるような仕事によって、肩こりや腰痛に悩まされていませんか?他にも、そもそも姿勢が悪いことが原因になっている場...

ダイエットは和食じゃないとダメ!?

ダイエットといえば、食事の改善。今まで外食や洋食中心だった人ほど「家で、和食を食べないといけないのでは?」と思うようです。もちろん、和食のメリット...

「顔のたるみ」はどう防ぐ?“潤い”以外に必要なこと

30代以降のエイジングケアでは、顔の「たるみ」対策は欠かせませんよね。みなさんはこれを防ぐために、どんなケアを行っていますか?張りのあるつや肌を実...

知っておくと便利!ダイエットのコツ2選

ダイエットがなかなか成功しないのは、コツを知らないからということもあるかもしれません。成功のコツはたくさんありますが、その一部をご紹介しましょう!...

夏から秋は「かかと」が荒れやすい!?その理由とケア方法とは?

夏のサンダル履きなどで「かかとが荒れて真っ白!」なんてことはありませんか?そこで、皮膚科医の今井亜希子さんに「かかと荒れ」のケアについて、お話をう...

ダイエットしてみると自分の性格がわかるってホント?

軽い気持ちで挑戦することもあるダイエットですが、自分自身をみつめて“自己を知る”とても重要な機会になることも。実は、ダイエット中の思考や行動を分析...

靴を脱いだ途端にぷ~んと異臭が……気になる足の臭いの原因と対策

時々、靴を脱いだ瞬間に、足の臭いがぷ~んと漂ってきて、恥ずかしい思いをすることってありませんか?そもそも、なぜ足は臭うのでしょうか。医師の五味常明...

アサジョ twitterへリンク
PageTop