お正月太りのリセットは今!外食と基礎代謝UPのコツ

1月後半といえば、毎年ダイエットの時期という人も多いかもしれません。年末年始休みにたくさん美味しいものを食べ、運動不足になりがちな中、待っているのはポッコリお腹…。そんな今こそ、早めにリセットを!  医師の日比野佐和子 … 続きを読む お正月太りのリセットは今!外食と基礎代謝UPのコツ

夫と不仲で年末年始は“魔の連休”に!なんとかやり切る方法はあるの?

夫と不仲であることから、ゴールデンウィークや年末年始にやってくる5日以上の連休は、「魔の連休」「地獄」と表現する妻たちがいるようです。そんな妻たちからは、「部屋は荒れるし、食事も3食準備しなきゃいけないし…」という声が … 続きを読む 夫と不仲で年末年始は“魔の連休”に!なんとかやり切る方法はあるの?

“食欲の秋”に注意!食による「老化」を防ぐ調理と調味料選びのコツ

肌のシミやシワ、たるみ、骨粗しょう症などに現れる体の「老化」。実はこれらの症状、食生活の“ある数値”を知ってコントロールすることで、防ぎやすくなるというのです。そこで、食欲の秋に老化を招かないための、食生活の工夫を紹介 … 続きを読む “食欲の秋”に注意!食による「老化」を防ぐ調理と調味料選びのコツ

「子育てに疲れた…」ママたちのリアルな声

「子育てが疲れた…」と感じてしまうママたち。いったい、みなさんどんなことに一番疲れを感じるのでしょうか? ■ご飯をちゃんと食べない!  思い通りにならないのが子育てというもの。とくに、ご飯をしっかり食べない子には、栄養面 … 続きを読む 「子育てに疲れた…」ママたちのリアルな声

食欲の秋だからこそ!“食べる”だけで支援ができる方法

最近、あなたが小銭を募金箱に入れたのはいつですか?  日本マクドナルドが2019年9月、小学生以下の子どもを持つ全国の20~40代の女性990名に対して実施した「キャッシュレスと募金に関する意識調査」によれば、2人に1 … 続きを読む 食欲の秋だからこそ!“食べる”だけで支援ができる方法

40~50代の夫のポッコリお腹を解消する調理の工夫

うちの旦那、そろそろポッコリお腹が目立ってきてカッコ悪い──なんて思っていませんか?  ウーマンウェルネス研究会が、内臓脂肪に関する意識調査を首都圏在住の40~50代男女を対象に実施したところ、男性の8割がポッコリお腹 … 続きを読む 40~50代の夫のポッコリお腹を解消する調理の工夫

嵐・大野智、同じものを朝昼晩で数日…「異常な偏食」がスゴすぎる!

嵐・大野智が、物心がついたころから好きだったのは絵を描くこと。キャンバスを自分の配色で染めていき、粘土でさまざまなものを作った。  14歳でジャニーズ事務所に入所したあとも、暇を見つけては描いていた。それを褒めてくれた … 続きを読む 嵐・大野智、同じものを朝昼晩で数日…「異常な偏食」がスゴすぎる!

一緒に食事したくない!耐えられない食事マナー“あるある”

一緒に食事をする相手の食事マナーについて、気になことってありませんか? 多くの女性は、こんな相手には困っているようです。 ■犬食い  女性としては、パートナーが目の前で犬食いをするのは耐えられないようです。犬食いとは、 … 続きを読む 一緒に食事したくない!耐えられない食事マナー“あるある”

各都道府県でトップになった「ホテルの朝食」はコレ!

楽天トラベルの「朝ごはんフェスティバル2019」で、各都道府県第1位の朝ごはんが発表されました。  東京都の1位に選ばれたのは、「旨みがぎゅっ☆シンガポールバクテー」(浅草ビューホテル)でした。バクテーとはマレーシアの … 続きを読む 各都道府県でトップになった「ホテルの朝食」はコレ!

すぐ満腹になるのはストレスのサインだった!?

最近、「食べ始めるとすぐに満腹になってしまう」ということで悩んでいませんか? もしかしたら、それは、ストレスのサインかもしれませんよ。  花王ヘルスケアナビで解説している兵庫医科大学内科学消化管科主任教授の三輪洋人さん … 続きを読む すぐ満腹になるのはストレスのサインだった!?

寂しくなんかない!“おひとりさま”外食での楽しみ方

今、パートナーのいない“おひとりさま”は、今後どのように過ごしていけばいいのか、きっと真剣に考えていることでしょう。でも、ネガティブに捉える必要はないようです。なぜなら、おひとりさまを謳歌している人はたくさんいるから。 … 続きを読む 寂しくなんかない!“おひとりさま”外食での楽しみ方

食にお金はどのくらいかける? “ストレスフリー”の節約術

マイボイスコムが2019年1月に実施した「くらしと節約に関するアンケート調査(第12回)」によると、2018年に経費を節約したという人は5割強。その項目の上位は「食料品」「外食」「衣料品」などになっていたそうです。とは … 続きを読む 食にお金はどのくらいかける? “ストレスフリー”の節約術

外国人とは違う!?日本人の海外旅行の目的はコレ!

あなたが「海外旅行に行きたい!」と思うとき、真っ先に浮かぶのは何でしょうか。もしかして、それは「食」ではありませんか?  実は、日本人はアメリカ人や中国人などと比べて、海外旅行の目的が「食」の傾向が強いことが分かってい … 続きを読む 外国人とは違う!?日本人の海外旅行の目的はコレ!

帰省先の夫の実家で出された食事が「どうしても食べられない」ときはどうする?

長期休暇になると、既婚者は決まって婚家に帰省する習慣があるものです。いろいろと気を使って大変ではありますよね。その中には、婚家のどうしても“食べられない”メニューもあるようです。例えば、ネット上ではこんなエピソードが挙 … 続きを読む 帰省先の夫の実家で出された食事が「どうしても食べられない」ときはどうする?

デートでの食事、どこに行く?人気のお店はここ!

みなさんはデートのとき、どんなものを食べていますか? レッツエンジョイ東京が行った20~30代の女性1,000人に対する「初デート」で行って印象がよかった飲食店のランキングでは、1位イタリアン(15.5%)、2位居酒屋 … 続きを読む デートでの食事、どこに行く?人気のお店はここ!

粋な計らいを反故にした!?滝沢カレン、飲食店ロケでの「食べ残し」に非難殺到

視聴者は見逃さなかった!?  モデル・タレントの滝沢カレンが7月22日に放送されたバラエティ番組「帰れマンデー見っけ隊!!」(テレビ朝日系)に出演。飲食店での食事シーンで厳しい指摘を受けてしまったようだ。  サンドウィ … 続きを読む 粋な計らいを反故にした!?滝沢カレン、飲食店ロケでの「食べ残し」に非難殺到

数字だけにこだわらない!夏までのダイエット計画に大切なこと

「あと3kg痩せたい!」と決意する女性は多いと思いますが、体重計の数字ばかりに縛られ過ぎていませんか? ジョギングや半身浴などで汗をかけば一時的に体重は減りますが、水を飲めば元通りなんてことも。なので、やはり数字だけにこ … 続きを読む 数字だけにこだわらない!夏までのダイエット計画に大切なこと

朝起きたら顔がパンパンに!むくみを取るためにやるべきこととは?

前日に食べ過ぎた、お酒を飲み過ぎた、なんだか調子が悪い……いろんな理由から、朝起きたら顔がパンパンにむくんでいたということはありませんか? そんなときの対処法をご紹介します。  御殿山クリニックの工藤武彦院長の著書「顔 … 続きを読む 朝起きたら顔がパンパンに!むくみを取るためにやるべきこととは?