コロナ&正月太りの救世主!?“糖質オフ・フード”3選

楽しかったお正月も過ぎると、気になるのは年末年始太り。自らの生活を振り返り、コロナ太りも重なって、「今年こそは!」とダイエットを決意した人もいるのではないでしょうか。そんなあなたにオススメの“糖質オフ・フード”を3つ紹 … 続きを読む コロナ&正月太りの救世主!?“糖質オフ・フード”3選

美人は一日2食も!?美肌のために取り入れたい食材とは?

美肌に憧れる女性にとって、日々のスキンケアは欠かせませんよね。それ以外にも、実は毎日の食生活が重要であるようです。  ミス・ユニバース・ジャパンの公式栄養コンサルタントであるエリカ・アンギャルさんの著書「世界一の美女に … 続きを読む 美人は一日2食も!?美肌のために取り入れたい食材とは?

医師が答える“認知症予防に欠かせないこと”

“認知症”はできるだけ予防したいと思う一方で、具体的にどんなことに気をつけて生活をすればよいのかよく分からないという人も多いのではないでしょうか。  健康機器を販売しているセルパワーが2020年12月、医師ら1,091 … 続きを読む 医師が答える“認知症予防に欠かせないこと”

医師がオススメ!腸活によい食材を使ったインスタントスープのアレンジレシピ2選

腸内環境をよくするための“腸活”は、今やすっかり一般的になりましたね。でも、実際に何をすればいいのか迷うこともあるのではないでしょうか。  昨年末に行われた日本スープ協会によるオンラインセミナー『免疫力をアップさせる腸 … 続きを読む 医師がオススメ!腸活によい食材を使ったインスタントスープのアレンジレシピ2選

“痩せる食事”よりも“太らない食事”の方がダイエット効果が高い理由

年末年始といえば体型の変化にとくに敏感になりますが、時期にかかわらず、常に「気付けば万年ダイエッターだ」「今度こそと思っても、毎回リバウンドしてしまう」「健康的に痩せたい」と不安や悩みを抱えている女性は多いことでしょう … 続きを読む “痩せる食事”よりも“太らない食事”の方がダイエット効果が高い理由

年末年始は“置き換えダイエット”に挑戦!栄養ばっちりのオススメ食品3選

コロナ太りが気になる中、ごちそうが目白押しの年末年始は不安が大きいものですよね。休み期間中に、「ダイエットを決行したい!」という人もいるのでは?  でも、無理は禁物。しっかりと栄養を摂りながら、健康的に賢くダイエットを … 続きを読む 年末年始は“置き換えダイエット”に挑戦!栄養ばっちりのオススメ食品3選

年末年始に実践!美容家が実践する“おうち美容”の技

GO TOトラベルの全国一斉停止が決まり、この年末年始は“おこもり生活”になりそう。「今年は遠出をせずに、自宅で自分磨きをしよう」と思っている人もいるかもしれません。そんなあなたへのヒントとして、美容家が実践する“おう … 続きを読む 年末年始に実践!美容家が実践する“おうち美容”の技

話題になった朝の「水だけ洗顔」ってどうなの?

キレイな肌をキープするためにも、スキンケアは欠かせません。いろんな美容法がある中、一時期「朝は水だけ洗顔がいい」というのが話題になりました。皮脂の摂り過ぎによる乾燥を防ぐために、洗顔料を使わず水だけで洗顔するという方法 … 続きを読む 話題になった朝の「水だけ洗顔」ってどうなの?

マスクの色によって変えたい!印象がアップする“メイク術”

マスク生活が続く今、マスクの色でオシャレを楽しむ人も多いのでは? そんなときは、ぜひメイクにもこだわって! ピンクやグレー、黒など、白以外のマスクをつけるときには、最適なメイクをして印象アップを狙いましょう。それぞれの … 続きを読む マスクの色によって変えたい!印象がアップする“メイク術”

散髪バサミの売上が急増!?“おうちカット”を成功させるポイント

新型コロナの感染拡大により、美容院に出かけるのを控えたり回数を減らしたりしていませんか?  そんなとき、“おうちカット”をしている人もいるかもしれませんね。通販サイトでは散髪バサミが売れているといわれていることからも、 … 続きを読む 散髪バサミの売上が急増!?“おうちカット”を成功させるポイント

冬のスキンケア──「乾燥肌」にならない食べ方

冬の乾燥シーズンです。乾燥が増すと、肌もカサカサしてきてしまいますよね。毎日の保湿ケアは欠かせませんが、実は食生活からだって改善することができるんですよ。  蔡内科皮膚科クリニック院長の蔡篤俊さんの著書「あらゆる病気の … 続きを読む 冬のスキンケア──「乾燥肌」にならない食べ方

簡単なのに意外とダイエットにつながる3つの生活改善

今の生活習慣を大幅に変更することは難しいけれど、「ダイエットは成功させたい!」という場合は、今の生活習慣に工夫を加えることで、食べ過ぎを防いだり運動量を増やしたりするのがオススメ。次のような方法で時間やお金を捻出せずに … 続きを読む 簡単なのに意外とダイエットにつながる3つの生活改善

更年期の“下腹ぽっこり”を改善するには?

更年期にはさまざまな症状が出るといわれますが、それは人それぞれで異なります。更年期になった途端に「太った……」という人もいるようで、急な体型変化に戸惑っているケースもあるかもしれません。  そんなときの対策として、40 … 続きを読む 更年期の“下腹ぽっこり”を改善するには?

冬になると肌が……! “美肌”のためにやるべきことは?

冬は気温が下がって乾燥することから、肌がカサカサになったり硬くなったりしますよね。なんとなくケアしている人も多いかもしれませんが、一歩踏み込んだケアをしてみるのがよさそうです。  自然療法スクール マザーオフィス代表の … 続きを読む 冬になると肌が……! “美肌”のためにやるべきことは?

空腹で寝る!?ダイエット中の睡眠で気を付けるべきこと

「ダイエットには睡眠がとても大事」ということはよく知られていますよね。その睡眠、ただ寝るだけでなく、空腹状態で寝ることがポイントだというのです。いったい、どういうことなのでしょうか?  FORZAフィットネススタジオ代表 … 続きを読む 空腹で寝る!?ダイエット中の睡眠で気を付けるべきこと

肌に負担をかけない!“マスカラ落とし”テクニック

メイク落としの際、「まつ毛にたっぷりつけたマスカラが普通のクレンジングでは落ちない!」ということはありませんか?  ちゃんと落とすために、オイルでゴシゴシ目元をこするなんて経験があるかもしれません。でも、ゴシゴシこする … 続きを読む 肌に負担をかけない!“マスカラ落とし”テクニック

アルコール除菌で手指がカサカサ……対策は?

いまや飲食店やスーパー、デパートに入る前などに、アルコールで除菌する習慣がつきましたね。でも、悩ましいのが手指のカサカサや荒れではないでしょうか。  VIホールディングが2020年5月、『親子の感染対策での悩み』につい … 続きを読む アルコール除菌で手指がカサカサ……対策は?

今すぐ“運動量を増やす”3つのヒント

□筋トレや有酸素運動を習慣化したいけれど、仕事や家事に追われて時間をつくることができない □運動したい気持ちがあるが続かない □本格的な運動はしたくないがボディラインを引き締めたい  このような場合は、いつもの生活を運動 … 続きを読む 今すぐ“運動量を増やす”3つのヒント